liddell coffee house リデルコーヒーハウス

【大切なお知らせ】2022年1月2日から、 次のように店の方針を変更しています。「 3名様以上の人数でのご来店は、お断りしています。」 つまり1~2人で、ご来店ください---ということです(3人以上で座れるお席はございません(_ _))。実際のところ、今は90%くらいが「おひとり様」のお客様です。

2025年7月下旬のお休みは、今のところ19・22・25・29・30日の予定です。よろしくお願いいたします。

4本ある足のうちのひとつに、“MINOURA”との文字があり、業界関係者にはすぐわかってしまうのですが・・・・。

正解は「自転車立て(スタンド? 2台用)」

イメージ 1

























フレームを引っかけて「吊る」というもの。都会では屋外に置いておくとパクられるので、狭い室内空間での保管には向いているものと思います。

もう一台上に設置してもいいのだけれど、どうしよう?

リーガル(REGAL)といえば、旧・日本製靴(株)のブランドで、靴では確固たる地位を築いていると思うのですが、なんでまたネクタイにまでそのブランドを貸してしまうのでしょう?

そういう例は「あまた」ありますね。

おいおい紹介していくことにいたしましょう。

イメージ 1イメージ 2


昨日の雲行きから「午後は雷雨」だと思っていたのですが、ハズレました。

今日は予報でも夕方、ところにより「雷雨」のようです。

南アルプスのこんな(↓)雲の様子がそうなるのでしょうか?

イメージ 1

赤・青・黄・黒の4色をそろえたので、次にこれ(↓)をペイントしました。

さて、これ(↓)はナンでしょう?

イメージ 1

フランス語が読めなかったときには、それでも無理して英語読みしようとすると【ハーめス】???

『電車男』でもそんなシーンがありましたね。

イメージ 1イメージ 2

いつもの光景(↓)ですが、今日は午後に雷雨がありそう??

定点観測を続けることで、おいおいわかってくるものなのでしょう。

イメージ 1

4月に無職となり最初にした仕事は、カインズホームに行ってペンキと木を購入し、それにペイントしたことでした。

それで作ったものが、これ(↓)。

イメージ 1

バーバリーの陰に隠れがちなイギリスのアクアスキュータム。

ネクタイは当時、三松商事が製造していました。

イメージ 1

現在地の標高は1/25000の地形図で見るとおおよそ660mになります。

そこから天竜川の対岸を見た景観がこれ(↓)です。

イメージ 1

森英恵といえば、森泉のおばあちゃんですが、私の世代では「蝶」柄です。

イメージ 1

↑このページのトップヘ