昨晩(9/28(火) 20:20)、SBC信越放送より転載されたYahoo!ニュース(↓)。

飯田市の交差点で車2台が衝突・70代女性が意識不明の重体 長野・飯田市

重体だった70代の女性は、死亡とのこと(今日のNBS長野放送、県内のニュースより)。
合掌。
事故の発生場所は、R153飯田バイパスが始まる(終わる)「高屋」信号の南側、見通しの良いT字路(「別府」交差点)です。
なんであそこで?---私が最初に思った感想。
で、
Yahoo!ニュースには、ヤフコメがつきものになっていて、今現在、10のコメントが載っています。
私も、「それ、あるあるだわぁ~。」と思うことを、他の人たちも実感してたんだぁ~という共感!?
例えば、
1:センターラインの無い道路で対向車(私が運転しているクルマ)がきているのに、堂々と道の真ん中を走って向かってくる。こちとらギリギリまで左に寄せてるんですゼ! キープレフトという言葉を知らない運転!(`へ´)フンッ。
2:側道からいきなり飛び出してくる。一応、こちらのクルマ(私が運転)が近づいてきていることを確認するように、こっちを見ていたので、私も安心して運転していくと、危険な距離まで近づいているのに、飛び出してくる。きっと、スピードと距離の関係を認知できていないのではないか?
3:対向車(私の運転)が「おい、この距離で右折するんかい(`へ´)フンッ!」と、吃驚するくらいの至近距離で、無理矢理右折。この場合も、2:と同様に対向車のスピードと距離の関係を認知できていないのではないかと思われるような右折デス。
1~3まで共通するのは、高齢者とオバサンがハンドルを握っているクルマであるということ(私の経験では、デス)。
もう私は、そーゆーモンだということを予見しながら(諦観して)、ハンドルを握っています(前回、オバサンドライバーについて触れたブログはこちら)。
でもね、
流石に(ヤフコメに載っていた)ラウンドアバウトを逆走するクルマは見たことないわ('A`)。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN3095
今日のストームグラス(↓)。
DSCN3094