京都・河原町にあった【蝶類図鑑】。






私の記憶にあるのは、店名の由来にもなっていたのでしょう、いくつもの「蝶の標本箱」が壁に掛かっていたことでした(それらには関心がなかったので、どれだけ貴重なものだったのかは、?)。
「背」に記されている住所(というか場所)の表記、京都だからできるわかりやすさです。
「河原町」通りと「蛸薬師」通りの交差する場所にある「丸善」の角の道を、東に入って北側にあるビルの二階---という表示。
このマッチとも違う別のデザインのものも存在するらしいです。
「背」に記されている住所(というか場所)の表記、京都だからできるわかりやすさです。
「河原町」通りと「蛸薬師」通りの交差する場所にある「丸善」の角の道を、東に入って北側にあるビルの二階---という表示。
このマッチとも違う別のデザインのものも存在するらしいです。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。