【本日、台風14号関連の天候次第では、早期に営業終了する場合があることを、ご了承ください(_ _)。】
じゃがいも、キタアカリをいただきました(↓)。
DSCN5124
で、
今日、ポテトサラダを作ろうと思い立ち、イオンへ。
玉ねぎ、キュウリ、人参、ハム、ロイヤルカリブ(スギヨのカニカマ)---これらを混ぜ合わせましょ。
塩と胡椒、マヨネーズで和えて(+紅ショウガ少々:好きなモンで)、はい、できあがり(↓)。
DSCN5125
きたあかり2つ、その他は目分量で作ったため、出来上がり重量1kg超。
しばらくポテサラ食・・・・。

じゃがいもと言えば、昔(15年ほど前)、
「インカのめざめ」という種類のじゃがいもを名古屋で購入し、それをネタにして授業をしていた時のこと。
終了後、
生徒に「インカのめざめ、キラヤでも売ってるよ!」---と知らされて、暫し呆然。
「えっ、インカのめざめって、そんなにポピュラーな種類じゃないはずなのに・・・・( ^.^)( -.-)( _ _)。」
キラヤへ行ってみると、お店のじゃがいもコーナーではなく、店内に設置された生産者直売コーナーにじゃがいもが陳列されていて、その中に「インカのめざめ」を発見。
量販ルートではなく、生産者さん持ち込みで、(きっと生産量は少ないものの)当地でもインカのめざめを作っている人がいることが、判明。
で、
そーそー、「インカのめざめ」という名前を初めて聞いた時、あたしゃ、

(インカ文明で有名な)黄金のマスクをした(大映映画の)「大魔神」が、ゆっくりと立ち上がって、「ほれ、これを食え~!」と差し出す。

そんなシーンを勝手に思い浮かべていました(「大魔神」って喋ったっけ?)。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN5127
今日のストームグラス(↓)。
DSCN5126