4点あります。
1点目。
11月のお休みは、2日(水)・5日(土)・9日(水)・22日(火)・23日(水)・27日(日)の予定です。
追加があるかもしれませんが、その場合はこの欄でお知らせいたします。
2点目。
11月1日は「紅茶の日」です。
そのいわれは、-------------以下、日本紅茶協会HPから引用
-------------引用終了
映画「おろしや国酔夢譚」で緒形拳の好演が光った大黒屋光太夫がそのきっかけだったとは、知らなかった。
ただ、気になるところをゴシック体で(↑)示しておきました。
「憶測かい!」
で、当店といたしましても、またささやかではありますが当日「プラス一品」を実施いたします(前回とは違うモノです)。
ご来店いただければ幸いです。
3点目。
ようやく「一人専用」の机と椅子を設置できる運びとなりました。
近日中に設置いたします(その際は“one of them”でご紹介します)。
4点目。
メニューの見直しを図っています。暖かくなれそうな「冬メニュー」も、ご用意しようと考えております(明日以降ということで)。
1点目。
11月のお休みは、2日(水)・5日(土)・9日(水)・22日(火)・23日(水)・27日(日)の予定です。
追加があるかもしれませんが、その場合はこの欄でお知らせいたします。
2点目。
11月1日は「紅茶の日」です。
そのいわれは、-------------以下、日本紅茶協会HPから引用
海難にあってロシアに漂着した日本人、伊勢の国(現在の三重県)の船主、大黒屋光太夫他2名は、ロシアに10年間滞在せざるを得なかった。
帰国の許可を得るまでの辛苦の生活のなかで、ロシアの上流社会に普及しつつあったお茶会に招かれる幸運に恵まれた。
とりわけ1791年の11月には女帝エカテリーナ2世にも接見の栄に浴し、茶会にも招かれたと考えられている。
そこから、大黒屋光太夫が日本人として初めて外国での正式の茶会で紅茶を飲んだ最初の人として、この日が定められた。
このことに基づいて、日本紅茶協会が1983年(昭和58年)に11月1日を「紅茶の日」と定めた。
-------------引用終了
映画「おろしや国酔夢譚」で緒形拳の好演が光った大黒屋光太夫がそのきっかけだったとは、知らなかった。
ただ、気になるところをゴシック体で(↑)示しておきました。
「憶測かい!」
で、当店といたしましても、またささやかではありますが当日「プラス一品」を実施いたします(前回とは違うモノです)。
ご来店いただければ幸いです。
3点目。
ようやく「一人専用」の机と椅子を設置できる運びとなりました。
近日中に設置いたします(その際は“one of them”でご紹介します)。
4点目。
メニューの見直しを図っています。暖かくなれそうな「冬メニュー」も、ご用意しようと考えております(明日以降ということで)。