長野県の高校では今週末あたりから卒業式のようです。
1,2年生はその前に学年末考査(3学期期末テスト)があります(今日、実施しているところも多いと思われます)。
で、恒例の「迷解答」シリーズ!?
---
中学校で初めて英語に出合う生徒と先生、授業で。
先生「A君、リンゴは?」
A君「アップル」
先生「B君、桃は?」
B君「ネクター」
(時代がしのばれますなぁ~。不二家のネクター世代ですね。)
---
国語のテスト、
「水鶏」の読みを書け
という問題があったがさっぱり分からない。
さりとて「みずどり」ではないと直感したので、「みずたき」と書いた。
正解は「くいな」
---
公民のテストです。
日本では男子は何歳で結婚できるか?という問題。
「人によって違う。」
答案には○がついていました。
---
地理のテストで
「中国の代表的な料理を4つ書きなさい。」
って、楽勝じゃん。
「麻婆豆腐、酢豚、回鍋肉、天津飯」
4つぐらいすぐ思い浮かびますぜ(悩んだのは餃子とか炒飯を書くかどうかだ!)。
が、正解は
北京料理、広東料理、四川料理、上海料理
---
国語の時間の定番、「舞姫」で、
森鴎外(本名 森林太郎)を
、
「もりおうがい(ほんみょうしんりんたろう)」
と読む生徒が毎年必ず現れる。
---
英語の授業で、
organismを「絶頂」と訳した女子がいました。
文章和訳の意味が通らないんですけど・・・・・。
organism:有機体・生物
---
日本史のテストでよくありがちな?間違い。
井伊直弼を、井伊直粥。
「なおかゆ」って、いったい・・・・・・・・。
「おかゆ」の「粥」なんていう文字は日常に出てこんやろ。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。快晴無風。飯田の予想最高気温は、な~~んと14℃。