liddell coffee house リデルコーヒーハウス

【大切なお知らせ】2022年1月2日から、 次のように店の方針を変更しています。「 3名様以上の人数でのご来店は、お断りしています。」 つまり1~2人で、ご来店ください---ということです(3人以上で座れるお席はございません(_ _))。実際のところ、今は90%くらいが「おひとり様」のお客様です。

2015年11月

先日、送られてきたメールマガジンで「伊那経営フォーラム」について触れていました。

このフォーラム、主催は伊那商工会議所青年部。

今年のテーマは、「地域のしあわせが世界を魅了する ~ グローバル時代における「おもてなし」とは ~」だったそうです。

3人の講演があり、そのうちのお一人が塚越寛さん。そう、伊那食品工業(通称:イナショク若しくは「かんてんぱぱ(R)」)の会長さんです。

塚越さんのことば(メールマガジンより引用)

「人の営みの目的は何か?それは、幸せになることではないだろうか。

そのためにお互い助けあうことこそが人の営みなのだ。

残念ながら経済活動から不幸な人が生れている。

それは、会社の目的と手段がずれているからだ。利益を生むことが目的化しているのだ。

利益は手段にすぎない。

会社にとっての成長とは、売り上げを伸ばすことではない。

そこで働く人、会社を取り巻く人の全てが『この会社は年々よくなっていると思うこと』ではないか?

社員一人ひとりの人間的成長の総和が会社の成長なのだ。

会社の経営とは、社員が人間的に育つ環境づくりに他ならない」

このぶれない言葉、頭が下がります。

実は昨年の日経ビジネスでも、トヨタ自動車の豊田章男社長の「先生」として塚越さんが紹介されていました(↓)。

イメージ 1


























かんてんぱぱ(R)へ注文をインターネットではなく、注文用紙にチェックを入れて封筒で注文したときのこと。

「おたより欄」へ私が書いた(どーでもいいような)メッセージに対して、商品到着時にちゃんと手書きでそれへの返信が記されていました。

こーゆーのって、通販業界ではフツーなんですか?(そもそもかんてんぱぱ(R)は通販業者じゃなくて、たまたま直販しているだけなんだと思うが・・・)

さりげない気遣いに、ちょっと嬉しかった---そんな記憶があります。

担当者が「自分のところで『いい会社』づくりに貢献できることはなんだろうか」と考えて行動。その答が、「おたより欄」のメッセージに対しては、ちゃんと答えて返信する---そーゆーことなんだと思う。

「神は細部に宿る」 → 意味や使い方は建築物とは関係ないけれど、会社組織においても、そーゆーことってあるのではないかと思うのでした。

-------------

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。今朝は飯田でも氷点下(とはいえ、まだ-0.8℃ですが)。

イメージ 2









































今日のストームグラス(↓)。

イメージ 3







店主はキリスト教徒ではないんですが、昨日の日めくりかレンダー(↓)をみると、

イメージ 1


























“1. Adovent” と記されています。

急遽o(^-^)、用意してあったリースを赤扉に設置しました(12月に入ってからでいいと思ってたんです)。

イメージ 2































今年は「灯り付き」o(^-^)

ただ、駐車場から眺めてみると・・・・・・・(↓青○)。

イメージ 3








































あまり、「パッ!」としてません( ^.^)( -.-)( _ _)(x_x)。


1点目。
ゲストコーヒーがひとつ、新しくなりました。サードウェーブコーヒーです。「そっち系」がお好きな方は、どうぞ。

2点目。
タンポポコーヒーのメーカーを別の会社(ロースターと呼んでいいのか?)にしました。カフェインがダメな方は、どうぞ。

3点目。
ミント茶を、「王道」のものにしました。「そーそー、これこれ!」というファンの方は、どうぞ。

ご賞味いただけたら幸いです。

1つ目。
人生の節目節目に際して(例えば、進学・留学・就職等)、本人または親御さんが当店に見えられて、お話しくださることがあります。

昨日はそんな報告をいただきました。大学院まで進学されていたので、学部卒よりも2年後になりましたが、「ご就職内定おめでとうございます。」

2つ目。
前の前の職場の方が、遠方より当店まで足を運んでくれました(お二人)。

「飯田OIDE長姫で○○○っていう『例の』会があってさぁ~。だったら、行こうということになってね。」

とのこと。かれこれ前の前の職場にいたときからは、10年も経ちます。お二人ともお元気で何よりでした。ありがたいことです。

3つ目。
お客様から富有柿をいただきました(↓)。

イメージ 1






























重さ、365gとBIG!です。

この前にいただいた市田柿と比べてみると、違いがわかります。ありがたいことです。

オ・マ・ケ。

ひとつ気づいたことがあります。

先日、地元紙にこんな広告が掲載されました(↓)。

イメージ 2











今日、講演会があるというお知らせです。主催は「長野県柔道整復師会、南信地区柔道整復師会」。

その会員一覧がズラ~~~っと並んでいます、思わず数えたぞ、計40院。

「多くないですか!」

というのが、私の第一印象。

念のためイエローページ(タウンページ南信版)でも数えてみました(上記の会に入っていないところもあるみたい)。

やはり飯伊地区は上伊那・諏訪地区に比べて多いです。

高齢化が県や全国平均よりも先行しているがゆえに、「生業」として成立する市場があるっていうことなんでしょう。

これって、特色ある地域の一面なのかもしれません。

(ほら、「焼き肉の街・飯田」のような“気づき”が必要なように。)

折しも、「南信州にラグビーワールドカップ2019のキャンプ地を誘致」とやっているようだし、それを支えることにも貢献できる・・・・・・か?(いや、専属のトレーナーがいて、「地のもの」はムリか?) → 誘致は上田市菅平もやっていて、知名度は遙か上・・・・・。

-------------

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。今日は曇り。

イメージ 3









































雲の白さをバックに雪の白さが映えて見えますo(^-^)(↓)。

イメージ 4



























今日のストームグラス(↓)。

イメージ 5





















歴史秘話ヒストリアを放送するものだと思って、25日(水)22:00NHK総合にチャンネルを合わせたら、「見せます!地方のプライド」という番組でした。

NHK地方局の記者が、各地で進行中の「地方創生」の取り組みを紹介し、スタジオでコメントするという番組。

登場してきた市町村は、

北海道ニセコ町 → 欧米系外国人(特にオーストラリア人が多い)の定住化が進み、町内にインターナショナルスクールを開校)

鹿児島県長島町 → 「養殖鰤生産量日本一」を柱に、総務省から招いた(送り込まれた?)30歳の副町長の取り組みを紹介。町長曰く「彼は120%の取り組みをしてくれているんだが、100%を上回る20%分、我々がついて行けるかどうかo(^-^)。」 組織改革(課・係の再編)を提言する副町長に対して、総務課長が抵抗勢力o(^-^)。

ちなみに、このBLOGでも以前、こちらで長島町について触れています。

こーゆー町長だから、副町長の彼が活躍しているのでしょう(任期もあることだし)。

そーいえば、飯田市でも総務省から副市長を招いていますね(ただ、彼はもともと飯田の出身なので、里帰りか。総務省に帰りたくなさそうだし)。

出雲市・松江市・安来市・境港市・米子市 → 県境を越えて、このエリアで将来も人口60万人規模を維持するべく、ゴレンジャーの如く連携中。

徳島県上勝町 → てっきり「葉っぱビジネス」のコトだろうと思ったら、さにあらず。町が実施する無料の「進学塾」についてのレポート。一度に8世帯が「子どもの進学のことを理由に転出」したことを受けての取り組みとのこと。「中三になってものんびりしていて、進学が心配」との親の発言を、この町の中学校に勤務している教員達はどう思ったんだろう?

岡山県西粟倉村 → 「森の学校」の取り組みと移住してきた夫婦の「多業」のススメ。

これらの市町村は、私でも知ってはいましたが、次の北海道三笠高校は知りませんでした。

北海道三笠市 → 市内にあった道立高校が閉校となった後、「市立」三笠高校として再出発。専攻が調理師コース・製菓コースのみという特色あるカリキュラムで、いまや志願倍率は2倍だとか。実習風景でも「辻調」の外部講師が指導に当たっているし、6次産業化で地元農家との接点づくりが進行中。高齢化が進むかつての炭鉱都市、今や人口1万人程度だけど、「若者」の存在によって、お年寄り達の笑顔もステキでした。

宮崎市 → IT企業アラタナのデュアルライフ採用(東京・宮崎の2拠点での生活)。移住支援金を支給。

香川県高松市 → ICT利用による訪問看護システムの構築。ビックリしたのは(私が知らなかったこと)、紹介の中で「看護師資格を持っている人で、現在看護師の仕事に従事していない人が70万人もいるんです。」という話。看護師の方のライフステージにあった職場がぜんぜ~ん用意されていないのが、ハッキリしているというメッセージでした。

群馬県南牧村 → 前回(2010年)の国勢調査で日本一高齢化した自治体、こちらへ移り住んだ若者が「地域のお年寄りに、信頼されるようになっている」という話。


レポートした地方局の記者もテロップで「名前と出身地」が出てたんですね。そんな中、司会進行の人、「臥雲義尚・長野県」とテロップされています。

「ん、もしや!?」

以前の職場で机を並べていたH林さんとの話の中で、

H林「高校の同級に臥雲辰致の子孫がいてさ、野球ばっかりやってたんだけど、勉強はできて東大行って、今はNHK。」

という話を思い出しました(私とはな~んの関係もありませんo(^-^))。


-------------

今日の南アルプス(雪の荒川岳・赤石岳)、アップ(↓11:00撮影)。今朝の飯田の最低気温は1.7℃、よく晴れました。

イメージ 1



























今日のストームグラス(↓)。

イメージ 2





















オ・マ・ケ(↓)、三日坊主めくりカレンダー。

イメージ 3







































今年から東京大学も推薦入試を実施。倍率が低くても基準に満たなければ合格させることもないでしょう。

順列・組み合わせの如く、お席の配置換えをして、おひとり様席を新設しました(↓こちら、昼の感じ)。

イメージ 1









































今日は天気も良く、ココから窓越しに南アルプス(荒川岳・赤石岳)が、こんなふうに見えています(↓)。

イメージ 2





























で、

暗くなると、こんな感じ(↓フロアライトが明るめなので、読書も大丈夫)。

イメージ 3






































いまのところ、このお席はあんまり人気がないみたいです( ^.^)( -.-)( _ _)。

1点目。
ゲストコーヒー、店主焙煎による豆が新しいものになりました(もう、好評です。24日からお出ししているので・・・・)。

2点目。
紅茶・ダージリンの茶葉が別の茶園になりました(でも、やっぱりDarjeelingですね、さすがです。等級は勿論“FTGFOP-1”)。

3点目。
トーストメニューに使用している、トマトケチャップ。奮発して「カゴメトマトケチャップPREMIUM」に変更しました。従来品の3倍のお値段ですが、美味しさが3倍かというと、味覚はそーゆー物差しでは測れませんので、ご了承ください。数量限定・期間限定です。無くなり次第、終了になります。



先日静岡県浜松市で開催された「ゆるキャラ(R)グランプリ2015」。

地元のゆるキャラ、出世大名家康くんがグランプリでした(まぁ、予想されたことではありますが)。

で、

暇だったので「長野県から出場したゆるキャラ(R)の順位」を調べてみました(すぐできます)。

全52体(と、数えていいのか?)エントリー。

予想としては、知名度からいって「アルクマ」が一番でしょう!、と思っていたんですが、意外な結果!!!

長野県No.1は、


































もうちょい、下。
















イメージ 1














































これなんだそうな。

お名前は、

なかはマン
総合59位/109258pt

PR文
「ぼくは長野県中川村で開催されている「信州なかがわハーフマラソン」のPRキャラクターです。
大会を通じて、走ることの楽しさを全国に発信しているよ。
昨年以上の順位を目指して、今年も頑張るよ~。」

人口5000人ほどの伊那谷の村(「日本でもっとも美しい村」連合加盟)、それも村のシンボルキャラクターじゃなくて、村でやってるハーフマラソンのPRキャラクター。

それが約11万ptも獲得していて、長野県No.1。

どこをどーしたら、これほどの(長野県内)圧勝を勝ち取ることができるのでしょうo(^-^)。

で、お次は、

おおまぴょん
総合100位/79817pt

3番目に漸く、

アルクマ(長野県PRキャラクター)登場です。
総合106位/75154pt


以下、次の順番でした。

第4位
ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男III世
総合117位/56815pt

第5位
みよたん
総合159位/30277pt

第6位
ちーぼ
総合299位/11299pt


第7位
あん姫
総合312位/10479pt

第8位
駒ヶ根市PRキャラクター「こまかっぱ」
総合349位/8585pt

第9位
くろにょん
総合424位/5988pt


第10位
シガ公
総合447位/5524pt


県内順位で見ても1位と10位ではpt数に20倍の差があります。いかに「なかはマン」のpt数が凄かったのか、わかりますねo(^-^)。

まぁ、戦い方としては正攻法で攻めて得票を(組織票も含めて)稼ぐという方法から、かつて思わぬ結果で有名になった、南箕輪村のまっくん作戦というのもあります。

で、

今住んでいる町のキャラクターは、こーゆー結果でした(篠ノ井高校犀峡校の「さいきょん」と似てる?o(^-^))。

因みに、公式ホームページによるランキングの最終ページに載っているゆるキャラ(R)は、こちらのみなさん(↓)。

イメージ 6






























-------------

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。さっき、陽が射してるのに雪が舞ってきました(初雪!?)。

イメージ 2









































今日のストームグラス(↓)。

イメージ 3





















お隣のモミジの葉っぱ(↓)、キレイに無くなりました → 舞って当店敷地内にきたものは今日かたづけました。

イメージ 4









































まだ、がんばる当店敷地内のモミジ(↓)。

イメージ 5










東急ハンズの「椅子コーナー」。

魅力的な椅子が陳列されていて、思わず腰掛けて、その感触を確認してしまいます(私だけではなく、同じようにしている人、けっこういますね)。

レカロの椅子とか、座面が2つに割れているものとか、背面が2つに割れているものとか、バランスチェアとか・・・・・・。

そんな中、一見、「!?」な形状の椅子がありました。

座ってみると、背もたれが背骨にピンポイントで当たるだけ。

さらに、その背もたれが回転して、前へくる!

肘をそこにかけて、キーボードの位置に手を置く。

モニターに向けて、前屈みになりそうな姿勢を、さっきの背もたれが「これ以上前にはいけませんよぉ~」と阻止(^_^)。

こんなんです(↓正常位)。

イメージ 1








































背面を前へ(↓)。

イメージ 2
































以前から注目していたウリドル・チェア。

前のStealcaseの椅子も「いい感じ!」の座り心地だったのですが、しばらくこちらの椅子で矯正(!?)しようと思います。

今月上旬、下水管が詰まりました(階下のシャワー室が水浸し( ^.^)( -.-)( _ _)(x_x)。

大至急に対応してもらい、配管を掘り起こして、直していただきました(けっこうかかりそうです)。

で、

先日、D/Aコンバータが故障しました。もう古いモノだったので、直してまで使おうとは思っておらず、現在思案中です。

“D-500X’s”のみをプリアンプに直付けして使っていますが、進化している業界のD/Aコンバータはどーなっているのか? 皆目わかりません(私は、iPod以降のデジタル機器とは無縁でしたので、配信されているハイレゾ音源って、どーなってんでしょう? でも、実はあんまり関心無いんですけど、ね)。

そして、

一昨日、その前の日までフツーに作動していた「回る地球儀ライト」が壊れました(点灯もせず、回転もせず)。

これです。

最初は「球切れ」かと思い、バルブ(形状が特殊なやつ)をストックしてあったので、交換してみました。

が、

光らず、回転もせず。

こうなったらもう、私の手には負えません(T-T)。

2度あることは3度ある---「壊れる」のはもうこれくらいにしてほしい、そんな11月です。


-------------

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。昨日~の雨予報、ハズレましたね。

イメージ 1









































今日のストームグラス(↓)。

イメージ 2




↑このページのトップヘ