liddell coffee house リデルコーヒーハウス

【大切なお知らせ】2022年1月2日から、 次のように店の方針を変更しています。「 3名様以上の人数でのご来店は、お断りしています。」 つまり1~2人で、ご来店ください---ということです(3人以上で座れるお席はございません(_ _))。実際のところ、今は90%くらいが「おひとり様」のお客様です。

2020年01月

昨年、JR松本駅に「駅ピアノ(ストリートピアノ)」が置かれたというニュースがありました(市民タイムスのこちら、とか)。流石松本は「岳都・学都・楽都」です。今はどーなっているのでしょう? 
さて、
先週(1/25)の「ブラタモリ」は、浜松がロケ地でした。新幹線ホームの下の階でしょうか、そこには【Shigeru KAWAI】のグランドピアノが置かれていて、林田アナがドビュッシーの「月の光」を弾き始めたのですね(ほんのさわりだけ)。
それまでのニコニコ顔から、鍵盤を前にして弾き始めた瞬間、それまでの番組では見たこともなかったような真剣な表情になったのです。
「おぉ~、藝大卒だなぁ~。」
などと感心してみていたら、テロップが出てそこには、
【東京藝術大学大学院修了 研究のテーマは「ピアノ」】
と、書かれていてまたビックリ。そうか、彼女は院まで出ていたのか(あっ、本当だ。こちら)。へぇ~、知らなかった。
前任の近江アナからバトンタッチされての番組初回で、タモリさんと歩きながら話していた内容では、藝大楽理科卒ということと、「絶対音感」があるということでしたが、修士論文が日本でのブーニン・ブームに関することだとは、知りませんでした。
そんな彼女ですから、浜松市のお隣にある磐田市で、ヤマハのピアノを製作している工場に入ると、またまた、心の底からホント嬉しそうな表情を浮かべたのでした。「うわぁ!(凄い--というような)」(ピアノの製作現場は、きっと初めてだったのでしょう)。
あっ、そーそー、
静岡新聞アットエスによれば、浜松駅の【Shigeru KAWAI】のグランドピアノは、KAWAIの最上位のグランドピアノシリーズで、価格は275万~660万円(税別)だそうです(こちらより)。
どなたでも、どうぞ(節度あるご利用を)。

番組では、ちゃんと「なぜ浜松が楽器の街になった♪」を解き明かしていました。そう、そこには「天・地・人」があったのです!

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN0962
今日のストームグラス(↓)。
DSCN0961
オ・マ・ケ(↓)。蕗味噌をいただきました(ありがとうございます)。
DSCN0959

今月の女子トイレのアソコには、これ(↓)。
DSCN0948
アップ(↓)。東海道五十三次、「宮」の宿です。
DSCN0950
押印には「熱田神事」とあり、ここ「宮」宿は熱田神宮の近く。次の京都寄りの宿駅は「桑名」であるため、こちらから「七里の渡し」の海路となります。
一方、男子トイレはというと(↓)、
DSCN0945
駿河国、「蒲原」宿。アップ(↓)。
DSCN0946
ここは今の静岡県静岡市(清水区)ですから、イメージ的には温暖なハズなのに、これは雪模様を描いていて、有名な1枚。屋根に積もった雪から判断すると、相当積もってますぜ(積雪のイメージは、これ、野沢温泉村じゃないの?---などと信州人は思いませんか?)。
こちらは2月には、女子トイレに巡回する予定です(_ _)。

2月上旬は1・5・6・10・13・14日がお休みの予定です。よろしくお願いいたします。

過去のブログを見ると、3~4年前は「牛乳パン」に凝っていたことがわかります。山崎製パンと敷島製パンの戦略の違いとか、素人のくせにアレコレ分析していたりします(前者については、こちら。敷島製パンについては、こちら)。その他、アレコレそっちこっちにも(^_^)。まだあった(ここそこ)。もっとありそう・・・。
で、
久しぶりにパスコ(敷島製パン)の牛乳パン(の変種)を「火曜市」のワゴンの平積みで発見したので、購入(↓98円+税)。
DSCN0933
【大人の味わい 牛乳パン カカオが香るチョコ】(↓)。身体測定の結果は、15*5*5cm、重量86g。
DSCN0937
DSCN0938
確かにカカオの香り+クラッシュくるみ・アーモンドの歯触りも宜しゅうございます。そうか、これが「大人の味わい」がする牛乳パンなのか、と納得。
「美味しゅうございました(by 故・岸朝子ふう)。」
因みに、原材料は(↓)、
DSCN0934
そして、栄養成分表示を見ると、この高カロリー!(↓)。
DSCN0936
1個で370kcalなり。おにぎり2個分くらいありますぜ。食べ過ぎ、ご用心。
また、別の日のこと。気になる牛乳パンを購入(↓)。
DSCN0914
ラベルを見ると(↓)、
DSCN0917
早速、身体測定。15*10*6cm、重量220g。先述した牛乳パンの2倍の大きさで、重量は2.5倍。持ったときにズッシリときます。一度に食べちゃいましたが、カロリー表記がないものの、きっと1個で700kcal超はありそう(゚ω゚)。税込み238円。
長野県人がイメージする牛乳パンの造形は、こうでなくっちゃ(↓)というシルエット(いや、もっと平べったくて【お弁当箱】のような形だった気がする。でも、2つに割れるように凹みを入れてある親切さは、食べるときにありがたい)。
DSCN0918
DSCN0921
高級食パンをラインナップに揃えているメーカーさんなので、この牛乳パンもモッチモチ+ふっかふかで、「美味しゅうございました(故・岸朝子ふう)。」

まだまだ知らない牛乳パンの世界。
きっとどこかに牛乳パンを極めている人がいると思うので、そーゆー人「マツコの知らない世界」に登場しないかな?

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN0944
今日のストームグラス(↓)。
DSCN0943

「JAZZ JAPAN」No.114(2020年2月号)では、恒例【JAZZ JAPAN AWARD 2019】の発表記事が載っています。
いくつも部門があるんですが、今年の【JAZZ】部門のアルバム・オブ・ザ・イヤーは上原ひろみ「スペクトラム」が受賞。
選考後記を見ると、その他の作品群(ノミネートされていたアルバム)についても言及しています。
で、
昨年9月から始めた店頭での【NEW DISC】表示をパラパラと見てみました(↓)。
DSCN0930
DSCN0924
DSCN0928
赤矢印のアルバムが選考後記で触れられていたアルバムです(店主のアンテナが低い所為か、これくらいしかないのです(_ _))。
さて、お気づきでしょうか?
【NEW DISC】と称しながら、実は赤矢印のアルバムは「復刻/発掘」部門で触れられているもの。
その数、5/8。
こんなところからも、お店のスタンスが見て取れそうですね(_ _)。

先日のこと、当店では超・珍しく、満席になりました。とは言っても、おひとり様が5人おいでになり、それぞれのお席で過ごされている、そーゆー感じです(座席=椅子の数は9客ご用意してあります)。
そこにもうひと組(若しくはお一人)おいでになったら、今日のタイトルのようなことを店主が口にできたのですが、さすがにそーゆーことはなく・・・(数分で解消)。
そもそもそーゆー事態が、これまでに1度もなかったようなお店ですから、よもや
「お客様、ご相席宜しいですか?」
などというようなことも、口にしたことはアリマセン(_ _)。
その前日が前日だったモンで、1/26のブログのような張り紙を追加したわけですし、これからも、このスタンスには変わりありません(_ _)。

---

今日の南アルプス↓11:00撮影(↓)。
DSCN0926
今日のストームグラス(↓)。
DSCN0925
オ・マ・ケ(↓三日坊主めくりカレンダー(^_^))。今日は毛利衛さんの誕生日だそうです。
DSCN0927

昨日のような事例が年に数回発生します。
で、
赤扉に1枚、張り紙をしました(↓)。
DSCN0913
張り紙から透けて見える「現実」。以前のブログの通りです(_ _)。

日本コカコーラの缶コーヒーブランド、ジョージア(公式ホームページ)。
以前、とあるPAに立ち寄ったときに目に入った、ジョージアの桃太郎旗(↓)。
DSCN9435
私は、「結構」という言葉を、
<副詞>なんとか、まあまあ---と捉えていましたが、念のため電子辞書でもう一度広辞苑を引いてみると、
<名詞>
④申し分のないこと。よいこと。
という解釈もあります。
で、
画像の桃太郎旗をもう一度見ると、さて、あなたは<副詞>ととるか<名詞>ととるか、どちらでしょう?
あの、天下の(東京オリンピック・パラリンピックオフィシャルコーヒーの)ジョージアですからねぇ。
翻って、
当店の飛び出しとび太くんに掛けてあるプレートの文言はどーなんでしょう?
「自信のあらわれ、か?」
「自惚れなのか?」
「他店のコピーのパクリなのか?」
「いや、そもそもあそこに書いてある漢字、読めないんだけど('A`)。」
Sigh('A`)。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN0910
今日のストームグラス(↓)。
DSCN0911

1/19から始まったNHK大河ドラマ「麒麟がくる」。第1回目の放送は視聴率的にも良好で、いいスタートを切ったもよう。
で、
昨年11月、当ブログでは大河ドラマあやかりビジネスについて、こんなことを書いております。
やはりというべきか、恒例、番組の最後「(登場人物の)ゆかりの地を訪ねて」という内容で、舞台となったところを紹介していました。
1回目は、明智光秀誕生の地を岐阜県可児市の明智郷だと紹介。名鉄広見線・明智駅周辺なのでしょう(未確認)(「明智駅」は恵那市にもあって、そちらは旧明智町だった場所)。
恵那市明智町にある日本大正村観光案内所がこーゆーふーな(↓)、パンフレットを作成しています。
DSCN0904
「明智光秀ゆかりの地マップ」を見ると(↓)、
DSCN0906
赤○箇所、アップ(↓)。
DSCN0905
出生地に本家や元祖といった争いは相応しくないし、そもそも現時点では「わからない」のだから、それぞれの根拠に基づいて「ゆかりの地」を称してもいいんでしょうね---私はその程度に考えていますが、当事者としてはどーなんでしょう?
「もう、印刷しちゃったぞ。『産湯の井戸』って!」
「これ見た観光客から何か言われたら、どーすんだ?」
「NHKに連絡しよう。次はウチのほうを紹介しろって!」
あやかりビジネスに重きを置いて、それが行き過ぎると、来年以降にその反動がきます。
だから、ひとショウバイ儲けようなんて思わずに、もっと地元の財産を大切にしていくほうが宜しかろうと存じます(なんせ、日本中、誰でも知っている「明智光秀」ゆかりの地なんですから。そーゆーもんが無いDeepSouthからみたら、すっげぇ~財産ですぜ)。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN0908
今日のストームグラス(↓)。
DSCN0907

1月下旬は15・19・23・27・28(+2/01)日がお休みの予定です。よろしくお願いいたします。

↑このページのトップヘ