liddell coffee house リデルコーヒーハウス

【大切なお知らせ】2022年1月2日から、 次のように店の方針を変更しています。「 3名様以上の人数でのご来店は、お断りしています。」 つまり1~2人で、ご来店ください---ということです(3人以上で座れるお席はございません(_ _))。実際のところ、今は90%くらいが「おひとり様」のお客様です。

2020年02月

3月上旬は3・4・8・9・12・16・17日がお休みの予定です。よろしくお願いいたします。

先日放送されたNHK「美の壺」選・「レトロでモダン 京都の喫茶店」<File491>(↓)。
DSCN1083
私の記憶が正しければ、当ブログでも過去2回ほど「美の壺」で【コーヒー】をテーマにした番組について触れています。
こちら(「一杯の至福のコーヒー」)とこちら(「こだわりのコーヒーポット」)。
ということで、
録画しておいた番組を見てみることにしました。
以下、登場順です。
1:イノダコーヒー
DSCN1086
2:進々堂
DSCN1087
3:吉田屋
DSCN1088
4:フランソワ
DSCN1089
5:花の木
DSCN1090
6:長楽館
DSCN1091
7:市川屋珈琲
DSCN1093
ガイドブックには必ず載っている有名どころを押さえつつ、「えっ、そーなの!」と(私も知らない)逸話があるお店まで、紹介されていました。
(私は、3:吉田屋、5:花の木は知らず、伺ったこともアリマセンでした(_ _)。その他は、ガイドブックやネットで遍く周知されていて、私も向学のために、足を運んでいます。)
番組の公式ホームページでは、
▽有名喫茶店のコーヒーに、あらかじめ砂糖とクリームが入っている理由とは?
→イノダコーヒー
▽学生街の老舗喫茶店、心地よさの秘密は、人間国宝が手がけた「特製テーブル」
→進々堂
▽芸妓・舞妓のコーヒーブレイクに密着!
→吉田屋
▽俳優・高倉健が通いつめた喫茶店の「特等席」
→花の木
▽京都でいち早くアフタヌーンティーを始めた「明治の洋館」
→長楽館
▽江戸時代の町家では、「清水焼」でいただく極上の一杯!
→市川屋珈琲
というふーに、対応しています。
アレッ、「フランソワ」の紹介文がないぞ?---と思ったものの、フランソワは喫茶店として日本で初めて「登録有形文化財」に指定された建築物なので、きっと、紹介文の冒頭にある、
戦前から続くレトロな喫茶店の宝庫!---に、該当しているのではないか、とも思われます。
因みに、私が
3:吉田屋、5:花の木に行っていない理由は、きっと、「看板」にあったように思うのです。
前者は「KEY COFFEE」の看板、後者は「WORLD COFFEE」の看板に店名が書かれていて、そーゆーふーなお店を私は避けがちだったのですね。
しかし、映像を見ていて、ちょっとビックリ。
前者の厨房内にはチンバリのエスプレッソマシーンが鎮座していて、舞妓さん・芸妓さんがご注文。
やはり、中へ入ってみて、飲んでみないことには、その実力はわかりませんね。
7つの店舗には、それぞれに「物語」があって、それが番組になると判断されて、美の壺・「レトロでモダン 京都の喫茶店」になったんでしょう。
翻って、
当店には、はたして語るべき「物語」があるのでしょうか?(自問)

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN1094
今日のストームグラス(↓)。
DSCN1095

昨年の3月、ローソンが「バスクチーズケーキ」を発売して、大ヒット(知りませんでした。で、先日アレコレと食べ比べてみました)(↓)。
DSCN0978
DSCN0979
DSCN0980
濃厚で、「美味しゅうございました(故・岸朝子ふう)。
それから約半年後、10月にセブンイレブンが、パクって製品化(↓)。露骨ですわね。
DSCN1016
パッケージには、「セブンイレブン史上最高においしいチーズケーキ」という文字があります。
DSCN1017
DSCN1022
ローソンと比べると、一回り大きくカロリーも約100kcal多い!
こちらも、美味しゅうございました(故・岸朝子ふう)。
で、
先日、ファミリーマートで発見した「バスクチーズケーキ」の文字、いやお品(↓)。
DSCN1069
よぉ~く見ないで購入したのち、ラベルを見ると【pudding】と書かれています。
そう、「バスクチーズケーキ」風のプリンだったんですね。
製造元は、ファミリーマート自社製ではなく、トーラク(↓)。
DSCN1070
で、どーだったのかというと、
「美味しゅうございました(故・岸朝子ふう)。」
これをプリンと思って食べてはいけませんゼ!
実はファミリーマートでは、まだ、バスクチーズケーキの全国販売はしていない模様。期間限定で鹿児島と宮崎で販売したことがある---と、ネットに書かれていました。

コンビニ市場においては、各社、こんなにも研究しているのだなぁ~---という感慨(コンビニの陳列棚は【主戦場】なのだなぁ~と実感できます)。
さらに、先日のイオンにて(↓)。
DSCN1062
遂に山崎製パンでも「バスクチーズケーキ風パン」を発売(火曜市でのお値段は、98円+税)。
DSCN1063
DSCN1066
コンビニ各社と比べて、これはパンですから大きさも10cmの円形で、高さは4cm、重さは90gなり(包み紙込み)。
中に入っているチーズクリームが絶妙です。
で、
どーして、山崎製パンでこーゆーふーなバスクチーズケーキ風のパンを作ることができたのか?
(ここから先は、私の憶測です。)
1年前に大ヒットを飛ばしたローソンのバスクチーズケーキ。
それを製造していたのが、そして今も製造しているのが、山崎製パン。
社内の新商品開発会議で、出たんでしょうね。

「バスクチーズケーキ風のパンをうちでも作ろう!」---って。

開発すること約1年、漸く市場に投入する運びとなりました。
定番品になるかどうかは、現時点では、未定?

今月の「階段の2枚」は、次のアルバムでした。
1枚目(↓)。
DSCN1050
日野皓正、「アローン・アローン・アンド・アローン」。
レコーディングは、1967年11月16日・17日。
メンバーは、
日野皓正(tp)、大野雄二(p)、稲葉国光(b)、日野元彦(ds)。
弟の元彦さんは既に鬼籍に入られましたが、他の皆さんはまだまだ現役で、ご健在(ご活躍中)。今から見ると、このメンバーで日野さんの「門出」をバックアップしたんですね。
「アローン・アローン・アンド・アローン」は、日野皓正さんの記念すべき、初リーダーアルバム。
線路の上にアタッシュケースを置き、そこに腰をかけている日野さん、当時25歳。
今いるここから、世界へと続いている線路で羽ばたいていく自信と覚悟のようなものを感じます(いやいや、斜に構えているのは、「照れ」(*^^*ゞか、若しくは「不安」なのかも・・・・)。

2枚目(↓)。
DSCN1052
TBMレコードの1枚、太田邦夫さんの作品  “MY BACK PAGES”。
そう、ボブ・ディランの曲に由来してます。
これをキース・ジャレットが “SOMEWHERE BEFORE” に収録してから、その叙情的な旋律の美しさに皆さん気づき、アチコチでレコーディングされたのでしょう(憶測です)。
で、
このアルバムの邦題はというと、

「俺たちの青春」

メンバーは、太田邦夫(p)、高野正幹(ts)、松浦克彦(tp)、加藤雅司(b)、夏目純(ds)。
レコーディングが1976年11月19日・20日なので、(たぶん)当時、日テレの日曜夜8時台に放送されていた「青春学園ドラマ」ふうにしたのではないでしょうか?
夕焼けを背景に男女のこのシルエット、今見ると、いかにも---ですね。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN1072
今日のストームグラス(↓)。
DSCN1071

先日、お客様から
「このお店、グーグルマップから消えてるんだけど、マスター、何かした?」
と問われ、
私「実は、そのことに気がついたのが、少し前で・・・・。いまグーグルマップの規約を見ていたりしているんです・・・・( ^.^)( -.-)( _ _)。」
といった会話があり、イロイロと考えてみることにしました。
先ずは、グーグル様のこのページを見てみましょう。
次のような文言が書かれています(↓)。
google
ココはグーグルマップからの削除について書かれています。
下線部1:当店は該当していません(営業実態があります)。
下線部2:リンク先を「ポチッ!」とな、してみると、次のような業態を指しているとのこと。
・別荘、モデル住宅、アパートの空き部屋などの不動産賃貸物件や販売物件。ただし、販売または賃貸業務を行うオフィスはオーナー確認の対象になります。
・所有権や代表権を持たない場所で継続的に実施するサービス、教室、集会。
こーゆーことだったら、当店は該当しません。
下線部3:表示されている住所と場所は、正確な位置情報でしたから、これも該当しません。
ということは、それ以下の【1.~5.】に記されている行為を「誰か」が行ったことになります。
そして、情けないと思うのは、グーグル様が、それを受けて下線部4をされたんですよね。さらに下線部5のような対応がされたのかもしれません(・・・場合がある、という表記ですから、なぁ~んにもしなかったのかも知れない(x_x))。そもそもその「審査チーム」から、お店の当事者である店主(私)に何かしらのアプローチがあったんでしょうか?
私は、何も知らないんですけど、この件では。
つまり・・・・、私の与り知らぬところで、「誰か」がある意図を持って、当店をグーグルマップから削除した---そう推察できます( ^.^)( -.-)( _ _)。

ここで2つの立場からこの件を見てみることにしましょう(以下、私の憶測ですので、お気を悪くなさらずに(_ _))。
1つめは、「悪意ある行為」から。
当店はかれこれ9年、こちらで営業をしています。しかし、その存在を疎ましく思っていたり、できることならここから消えて欲しい、つまり、潰れて欲しい---そんな思いをお持ちの方がいる。
グーグルマップを見ると、「削除」するための手順があったので、その通りにやってみた。
すると、どーでしょう!
消えた、消えた(^_^)。
このときの全能感たるや、まさに「神」ですぜ。
ひとつのお店の生殺与奪を私が握っているという、その全能感。
さぞかし気持ちが良かったことでしょう、営業しているお店を「潰した」んですから。

2つめは、「善意の行為」として。
グーグルマップの「星」評価は、次のような基準になっています(こちら)。
5 つ星 最高
4 つ星 良い
3 つ星 まぁまぁ
2 つ星 イマイチ
1 つ星 最低
こーゆー場合の分布は、人間の心理からして【3】を真ん中にした正規分布にはならず、どっちかというと【5】や【4】に近い「山」ができて、あとはなだらかになっていく---実際に今回の件で当地のよそ様のお店の星の分布を見てみました。
すると、どーでしょう!
評価が、高い、高い!---ビックリするくらいに、よそ様のお店は高評価なのです。
私はその星の分布図をみて、
「こりゃ、『軒下型』だな。」
と思いました。
殆どが【5】と【4】で、それが「軒」、それ以下の評価がなく、「軒下の柱」状態に真っ直ぐ下にのびている---そんな形状です。
ここで思い出した言葉。
「飯田の人は、舌が肥えてるから・・・・。」(この日のブログを参照ください)
そーゆー方々を満足させるだけの力量があるお店が多いのでしょう、きっと。
翻って、
当店はどーだったのかというと・・・・( ^.^)( -.-)( _ _)。
それはそれは惨憺たる状態でした。星の分布を図形で示すとしたら、凸凹の【凹】状態。
つまり、【5】と【1】の評価が高くて、その間の【2・3・4】がないのです(少しだけあった気がする、そんな程度です(_ _))。
これは、実態を表していない---そーゆーふーに思われた方が、義憤を感じて、つまり、「善意の行為」として、グーグル様に「ポチッ!」とな、をされた。そう、リセットしましょう!---と。

同じ行為(グーグルマップからの削除)であっても、それを受け止めるスタンスは180度違ってきます。
前者だったとしたら、店主が受けるダメージは、ネガティブ思考へ。
後者だったら、店主の受け止めは、ポジティブ・シンキングへ。

こんなふーなことを考えていたら、「善意」側の人でしょう、グーグルマップに当店が「復活」しています(こちら)。

p.s.
グーグル様にもミスが発生することがあるようです。コメントを寄せられた Peaceful Days 様、ありがとうございました。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN1068
今日のストームグラス(↓)。
DSCN1067

本日は、BGMにこーゆーふーな(↓)アルバムをご用意しています(_ _)。

DSCN1061
昨日発売された「ジャズ批評」214号(2020年3月号)の特集【MY BEST JAZZ ALBUM 2019】に因るものです(_ _)。

昨日、お休み。今日は営業、そして明日はお休みいたします。
と、まぁ当店開店以来、例外的な(^_^)不規則な営業スケジュールです。
9年前にオープンした当時は、開店から数ヶ月、無休で営業していました(きっと若かったんでしょうね)。そーゆーのが、はぁ~~~~~るか昔に思えてきます。
年末も初年度以降数年は、31日の大晦日まで営業していましたが、来客はなく、年を重ねるうちに年末休みに入る日がどんどん前倒しされてくるようにもなりました。
そして、現在はだいたい3日営業して1日休み---そんなペースです。
ところが、2月下旬はイレギュラーです(_ _)。
実は、今月中旬にトーエネックの方が、次のような案内をもっておいでになりました(↓)。
DSCN1048
明日、当店付近で朝から夕方まで電気工事があり、午後の数時間停電するという内容。
その工事内容が【高圧線の張り替え工事】で、当店だけのために引き込んで立ててある【マイ電柱】への電線の張り替え工事なのです。
そりゃぁ、「ご理解とご協力」をせにゃならんでしょう。
ということで、明日はお休みいたします(_ _)。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。快晴無風、行楽日和です。
DSCN1046
今日のストームグラス(↓)。
DSCN1047

好評のうちに昨日、提供が終了したカステラ(↓)。
DSCN1042
昭和天皇・皇后両陛下、県内ご視察の折りに献上されたものです。これを天皇がいたくお気に入りになり、宿に着いてからこれを土産として所望されたという---そんなエピソードがあります。
ですから、「器」もそれなりに・・・と思い、深川製磁製の器でご提供しました(↓アップ)。
DSCN1043
【ARITA HAND PAINTED】、カトラリーもそれなりに【Martian】。
そーいえば、
当店オリジナルの【市田柿mille-feuille】も(↓)、
DSCN0183
この画像からではわかりませんが、大倉陶園製の白いお皿でご提供しています。
これも、この市田柿を作っておられる農家さんに敬意を表した当店の姿勢に基づいています(_ _)。
しかしながら、
こーゆースタンスは伝わらないこともあり、以前、カレーをご提供した際に、なんとはなしに聞こえてきた会話(うろ覚え)、
「こーゆーの、100均にもあるよね。」
私、('A`)。
「いやいや、お客様、それはですねぇ~、【Arzberg】といってですねぇ~・・・・・・」---などとしゃしゃり出ていくわけにもいかず、そもそも店のスタンスがそーゆーふーじゃないわけですから、耐え忍び・・・・( ^.^)( -.-)( _ _)。
今ある器すべてについて、アレコレとお伝えする話があるわけではありません。しかし、少なくとも【紙コップ】で提供するよりも、私はこれのほうがその「器」に盛られている(注がれている)食べ物や飲み物は、幸せだろうと思っています(_ _)。提供されたお客様にとっても、です。
(紙コップを指向する人たちは、ファッションで、という人もいるでしょう。でも、その根っこには「穢れ」感覚に基づいている部分もあるように思うのです。もう、そこは平行線です(x_x)。)
---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。予報通り、雨が降ってきました。
DSCN1045
今日のストームグラス(↓)。
DSCN1044

企画したのは南信州地域振興局と南信州広域連合。こんなパンフレットを入手しました(↓)。
DSCN1033
赤○箇所を拡大しましょう(↓)。
DSCN1034
順調にいったとしても、まだ7年後なのに、その開通予定の「リニア中央新幹線」予定ルートが記されています。気が早いというか、それしかないというか・・・・( ^.^)( -.-)( _ _)。
見開きになっている中を見てみると(↓)、
DSCN1036
1市・3町・10村の紹介があって、【写真+アピール文】が人口の多寡に関係なく、同じ「面積(スペース)」で載っています。人口比で言えば【飯田市:平谷村=243:1】くらの人口差がありますが、そこは、対等ということで宜しいのではないでしょうか。
一通り読んでみましたが、なんといっても訴求力があったのは、売木村!(赤○箇所)。
はい、アップ(↓)。
DSCN1035
この企画、「移住体験ツアー」ですから、そーゆーことに関心がある方々が参加するわけで、赤のアンダーラン箇所は、目を惹くこと、確実です。
かれこれ4年ほど前に、こーゆーブログを書きました。このときには村の人口の約1/3が移住者です!---ということだったんですが、その比率がさらに上昇し、いまは【4割】まできましたか!(゚ω゚)
何世代前から住んでいればネイティブになるのかは知りませんけど、上記の「移住者」が指しているのは、今、ココで生活しているこの人は、売木村に移り住んできた人である---そーゆー方々を指しているんですよね。
これを飯田市で考えれば、スゴイことだとわかります。約10万人のうち4万人が移住者!---という数になるわけですから。
で、
人口520人の売木村について、4年前の私の危惧(↓)。
ただ、こーゆー小さい自治体に、ある目的を持って、例えばコミューンをつくるためにとか、「そっち系」の皆さんが大挙してやってきて、合法的に手順を踏んで、村議会議員や村長を選出していったとしたら・・・・・・。
こーゆーことにはなっていないようなので、まずはひと安心。
でもって、
若し、私が「教祖様」だったら10年~20年計画で徐々に信徒の移住をすすめます。
但し、オウム真理教が上九一色村につくったサティアンのような隔離された施設ではなく、信徒の方々はちゃんと日常生活を村内でおくる(仕事もちゃんとやる)。
信徒の数を村内で増やして、村議会で過半数を取る(定数7なので4つとればOK)。
その次は村長選に信徒の誰かを立てて、信徒の組織票で当選させる。
はい、これで合法的に「宗教立村」成立---んな、ふーにいくわけないか。
そーそー、
下伊那郡の町村の人口動態を見て(↓)、
simoinajinkou
ひとつ、気になるところがありました(赤線箇所)。
軒並み【△(減)】である中、泰阜村の社会増減数が、+21人(豊丘村も+18人だけど、元々の人口数が6400人もあるので、泰阜村の数は特筆モノ)。
対人口比の「率」でいうと1.3%となり、それを飯田市の人口に当てはめると約+1400人になります。この数字がどれだけ達成困難な数であるのか、行政で「移住促進室」関係の方々はご存じのハズ。
何があったんだ、泰阜村!
(以前、伊那市内の人口移動について、特異な動きがあって、調べてみるとその正体(原因)は、老人ホームが高遠地区に作られたから---そんなこともありました。)
泰阜村のホームページを見ても、住民統計情報は「只今準備中」だし・・・('A`)。時系列でのデータが収集できません。
何があったんだ、泰阜村。
全国移住ナビで、次のような文言を発見(↓赤色箇所BLOG主注)。
日本でいち早く高齢化社会を迎え、村をあげて在宅福祉の充実に取り組み、高齢化問題をほぼ脱した村です。信号もコンビニもありませんが譲り合い、行き交う車の中からでもあいさつをかわす人にやさしい村です。村役場の担当課一丸となって、UターンやIターンを希望する皆様に対応させて頂きます。
確かに、村のホームページを見ると、ここでの表現も「在宅福祉」に特徴があるようです。
一方、
下條村。かつて「奇跡の村」と言われた頃の面影は人口動態からは、もう読み取れません。あの「奇跡」は既に過去のものになったのでしょうか? もう、次のフェーズに入ったようです。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN1039
今日のストームグラス(↓)。
DSCN1040
オ・マ・ケ(↓三日坊主めくりカレンダー)。こーゆーのが私は好きです。
DSCN1041

先日のイオン火曜市、ワゴン陳列されていたコーナーに、山崎製パンの新しいパッケージ「牛乳パン」を発見(↓)。
DSCN1009
このパッケージ表記においても、山崎製パンは「牛乳パン」とは記しておらず、あくまで「牛乳入りパン」と称していて、その前後に「ふわふわ」と「牛乳」の文言を追加しています。
そーいえば、かれこれ4年ほど前、こーゆーふーなブログを書いておりました。
その時の「牛乳入りパン」とは、明らかに違っていて、まさに長野県人がイメージする「牛乳パン」のように仕上がっています(↓)。
DSCN1012
「そうか、ようやく業界王者も『牛乳パン』を本格的に製造し始めたのか!」
などと、一瞬思ったものの、そーそー、製造所固有記号でチェックしてみましょう。
山崎製パンは、こちら
「あれ、ないぞ?」
でもって、こちらを「ポチッ!」とな。
全国に配置されている自前の工場ではなく協力工場、京都府 久御山町(スリーエスフーズ)---で製造されたものなんですね。だから記号が“SF”なわけか。
ということは、長野県の最寄りにある甲府工場ではなく、原材料の牛乳は北海道から京都へ運び、京都の工場で製造して、長野県まで配送しているのですね。
この牛乳入りパンは、1週間を通して「いつもの場所」に並んでいるわけではなさそうで、火曜市の時だけ特設された場所での販売(らしい。未確認)。
身体計測です。
16.5cm*9cm*5cm 重量161g。
この高カロリー、やっぱり牛乳パンはこーでなくっちゃ(↓)、という見本です。
DSCN1010
原材料欄(↓)。
DSCN1011
一度、こっちの山崎製パンの「牛乳入りパン」を食べてしまうと、従来から製造している山崎製パンの「牛乳入りパン」には戻れません(_ _)。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN1038
今日のストームグラス(↓)。
DSCN1037

↑このページのトップヘ