liddell coffee house リデルコーヒーハウス

【大切なお知らせ】2022年1月2日から、 次のように店の方針を変更しています。「 3名様以上の人数でのご来店は、お断りしています。」 つまり1~2人で、ご来店ください---ということです(3人以上で座れるお席はございません(_ _))。実際のところ、今は90%くらいが「おひとり様」のお客様です。

2020年09月

昨日、月刊誌「ナショナル・ジオグラフィック」と「ノジュール」が届きました。
雑誌本体とは別にチラシが何種類も入っているんですが、「ノジュール」は想定読者層が50代以降と言うこともあり、【加齢対応商品】を紹介する通販冊子がいくつも目に入ります( ^.^)( -.-)( _ _)。
そんな中、「ノジュール」の中に「ナショナル・ジオグラフィック」の定期購読を勧めるチラシ(↓右)。一方、「ナショナル・ジオグラフィック」の中には「ノジュール」の定期購読を勧めるチラシ(↓左)。
DSCN0012
各誌にとって、「この雑誌の購読者だったら、ウチの雑誌も一緒に購読してくれそう!」という見込みの下、チラシを封入したに違いない。
と言うことは、既に両誌を購読している人(当店)って、それぞれの狙いにまんまとはまっているということか('A`)。


10月上旬は2・6・7・11・14日が休みの予定です。よろしくお願いいたします。

今朝は飯田でも11.4℃まで気温が下がりました。
で、
今朝の最低気温ランキングを見てみると(↓)、
templow
上位10位(ベストテン!?)までに長野県から5箇所がランクイン。
中でも野辺山(長野県南牧村)は唯一の氷点下!
ここまで冷えておきながら、今日の最高気温はというと、飯田で26℃の予想。その差、15℃。着るものの組み合わせ、イロイロと工夫が必要ですね(プラス1枚、羽織るのを持っていればOK)。
そういえば、
かれこれ2年前の「阿佐谷ジャズストリート」での町の風景を思い出した・・・・(その時のBLOGはこちらこちら)。
10月第四週の金・土曜開催で、天気は晴れ。
昼間の陽気はよく、私の目に入ったお一人(若者)の出で立ちは、【Tシャツ+短パン+裸足でサンダル】。
かと思うと、その近くにいたお年寄りは、【(薄手の)ダウンジャケット】を着用。
「なんだ!? この混在ぶりは!」
気温の変化に対する人の受け止め方が、これほどまでに違うのかと、目の当たりにした次第。
斯く言う私はというと、その時期に長野県から東京へ行ったわけですから、もう冬支度であったことは申すまでもありません(_ _)。
今年の阿佐谷ジャズストリートは、こちらをご覧下さい。

(今日漸く、アマダナの扇風機を仕舞いました。明日はバルミューダを仕舞う予定。)

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN0010
今日のストームグラス(↓)。
DSCN0011

ここのところ、いきなりかかってくる電話でいちばん多いのは、

「au PAY が使えるお店として、登録しませんか?」

というものです。そのための代理店からの電話なのですが、かけてくる人の力量差が、電話口で聞いている私でさえ、「あっ、この人は初心者だなぁ~。」と感じさせるのですね。
閑話休題。
さて、そんな「いきなりかかってくる各種の電話」の中に、先日、今日のタイトルのようなお誘いがありました。
通信環境が悪いためか、よく聞き取れない箇所もあったのですが、Go Toトラベルの事務局を名乗っていたような・・・・・? どのレベルの「事務局」なんだ!?
私には、その場で判断する気はサラサラ無く、「実施要項がネット上に出ていますよね。それを見てからにします。」---と切り抜けました。
話の狙いは、既に始まっている、Go To トラベルの、この部分(↓)ですね。
coupon02
赤矢印箇所の、15%分が使えるお店になってね!---ということ。
実施要項をわかりやすくパワーポイント化した資料はこちら(pdf)。
観光庁が作ったこの資料を見ていくと、次のような「やっちゃダメ(禁止事項)」があります(↓)。
coupon01
紙のクーポンは1000円券のみ、電子クーポンは1000円・2000円・5000円の発行券種になっています。
ここで想定される当店での会計時の様子として、危惧する事態が思い浮かぶのです。
なんせ、平均すると客単価が500~600円台というお店ですからねぇ~。
紙のクーポンを出されても、おつりはダメっていうんだから、「使えねぇ店だなぁ~、ここは!」ってなりそうな予感。
わざわざ珈琲1杯にプラススイーツ(これだと合計1000円以下)、さらにおかわりもう一杯(100円引きになります)して、注文する方がいるのでしょうか? そーすれば1000円超にはなりますケド・・・。お客様の95%が「おひとり様」ですからねぇ~。
さらに実施要項を読み込んでいくと、次の文言(↓)。

・地域共通クーポンの取扱いに係る責務等を果たし、事務局の指示に基づき地域共通クーポンを適切に取り扱うことができる者であって、かつ、感染症拡大防止策に係る責務等を果たし、感染拡大防止策を徹底する者(日本国内において事業を実施している者に限る)。
(略)
① 業種別に定められている新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインを遵守すること

目に見えない敵であるコロナウイルスに対して、どれだけ感染拡大防止策を徹底していたとしても、どれだけガイドラインを遵守していたとしていても、罹るときは罹ってしまうのですから、そのハードルを当店のようなユルユルのお店がクリアしようと思うと、それはそれは高いハードルに思えてしまうのです( ^.^)( -.-)( _ _)。
今のところ、「登録」予定はございません(_ _)。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN0009
今日のストームグラス(↓)。
DSCN0008

「新しい生活様式」では、ユニバーサル・マスクという考え方もあり、それは「無症状の人も含めてマスクを着用する」---ということであるらしい。
で、
気になっていることがあって、それは「3密」状態でもないのに、

クルマを一人で乗っている人の中に、マスクをしている人が結構多い

と言うことです。
私は一人でクルマの運転をしているときは、マスクをしていません。
クルマから降りて、お店に入る際には着用することにしています。
で、
車内で一人でいる際にもマスクを着用している人というのは、どーゆー理由からなのでしょう?
仮説1
マスクをかけたり外したりするのが、面倒くさいから。
仮説2
マスクで隠されたお顔の部分は、実は、お化粧をしていないから(おめめはバッチリ化粧済み)。だから、「外せません!」
仮説3
マスク着用する際、その位置を決めるときに、いちばん自分のお顔の見栄えがいい位置があることを知ったので、その位置にセットしたら、もう動かさないと決めているため。だから、「外せません!」
仮説4
一歩家を出れば、もうそこはコロナウイルスが蔓延していると信じており、マイカー内であっても自衛のために、マスクは常時着用と決めているから。
仮説5
マスクは顔の一部と化しているから、もう、外せません!(外すなんて、考えられません!)
仮説6
私は「マスク原理主義者」だから。マスクの種類についても一家言あるぞ!
仮説7
その他

マスク着用も必要ですが、「手洗い」は、もっとタ・イ・セ・ツ。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN9995
今日のストームグラス(↓)。
DSCN9996
オ・マ・ケ(↓)。三日坊主めくりカレンダー。
DSCN9997
「ご近所トラブル」も困りますが、「ご近所とラブる」もねぇ('A`)。

昨晩から今朝にかけて、中央道・松川IC~飯田IC間を通行止めにして工事していた架橋工事、無事終了したみたいです。
架橋場所は朝のウォーキング・コースなので(↓)、
DSCN9992
近くまで寄ってみてみると(↓)、
DSCN9993
赤○箇所には骨組みだけだけど、ちゃんと架橋されていました。
撮影時間は6:10。
もうこのときには辺りに作業員の方は誰もおらず、数時間前には作業終了---そんな感じです(中央道にも車の往来あり)。
こんな時間にも拘わらず、わざわざ見物に来ていた人、私以外に2名(^_^)。

2階の店内へと至る階段の、例の場所の2枚のLP、今月はこの2枚。
1枚目(↓)。
DSCN9986
ハンプトン・ホーズ、「THE TRIO vol.1」。
と、
もう1枚は、「THE TRIO vol.2」(↓)。
DSCN9988
でもって、「THE TRIO vol.3」(ワニさんのイラストの、あれ。名古屋市テレビ塔の「麓」にある名店【YURI】さんの看板に描かれているアレです)はCDでしか持っていないもんで・・・(_ _)。

FMの道路交通情報を聞いていたら、今日の22時~明日朝6時まで、中央道・松川IC~飯田IC間、通行止め---とのこと。
座光寺SIC関連工事だと思われます。現在進行中のこの工事のため、隣接道路はその時間帯通行止めということは知っていましたが、中央道本体も通行止めだそうな(↓)。
stop
https://construction.c-nexco.co.jp/list より。
これをみると、二つの欄が設けられていて、それぞれに【跨高速道路橋架設工事、舗装補修工事】と【座光寺SIC工事夜間通行止規制】に係わるためらしい。特に、跨高速道路橋架設工事が中央道本体を跨ぐ工事なので、通行止めにせざるを得ないのでしょう。
飯田市の【座光寺スマートインターチェンジ概要】を見ると(こちら)(↓)、
sic
赤○箇所に設置するための跨高速道路橋の架設工事だということがわかります。
先日のBLOGで触れたクレーンの活躍、その勇姿が見られることでしょう。

座光寺SICができれば、そこから当店まで約1分(2分はかからない)。なんてアクセスがよくなるのでしょう!

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN9989
今日のストームグラス(↓)。
DSCN9990
オ・マ・ケ(↓)。三日坊主めくりカレンダー。9/25は「主婦休みの日」だったんだそうな。
DSCN9991
「鬼嫁」よりは、まだましか!?

何度もそこを通過しているのに、クルマから降りてちゃんと見なかった説明板が、R142旧和田峠トンネル・下諏訪町側にあって、先日、漸くそれがなんなのか判明しました(_ _)。
場所は、こちら(↓)。
wadatouge
A】の入口に2つの碑文があります(↓)。
DSCN9735
DSCN9736
2つとも高い位置にあるため、読めるわけもなく、いや、もし目線の高さにあったとしても、読めますまい。
なぜなら、碑文の文字は「エスペラント語」(*゚∀゚)。
トンネルに向かって右側に説明板が掲示されています(↓)。
DSCN9734
「人類の願望の為め」「人類愛の努力をもって」と、青山士(あおやまあきら)氏が発案されたとあります。
開通当時(昭和8年)、日本一高い場所に作られたトンネルであることから、その必要性を青山氏は「人類の願望の為め」と称したのかも知れません。
wikiせんせいにも青山士は載っていて(こちら)、それを読む限り気骨ある技監であったことがわかります。
ドラマにもなりそうな、そんな来歴。
長野県の「土木のお宝」トンネルシリーズの1番目にも、紹介されているし、また、「廃線隧道」BLOGでは、よぉーく調べ上げて紹介されています。
それはそうと、
この碑文の説明板は、上田建設事務所によるものですが、設置場所【A】は下諏訪町側。
南向きの目につく場所だったからでしょうか? 諏訪建設事務所との合議によって、ここに決まったのか?(どーでもいいことではりますが(_ _))

今月1日に三才山トンネルが通行無料化されました。
来年の夏には、新和田峠トンネルが通行無料化される予定です。そーなると、この旧和田峠トンネルを利用する車両は激減することでしょう(今でも少なめだけど)。
せいぜいビーナスラインへのアクセス道路としての役割だけになりそう。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN9985
今日のストームグラス(↓)。
DSCN9984

中央道座光寺SICの工事が佳境に入っています。今週末の26日夜は、最寄りのアクセス道路が通行止めになるという掲示も出ていて、重機サマがこれから大活躍しそうな予感。
で、
段丘をおりていくと(↓)、
DSCN9979
目の前に現れるその勇姿。
真下から見上げると(↓)、
DSCN9980
その大きさが実感できます。ここで使われている重機、クレーンに記されている文字は【LIEBHERR】。
ドイツ語っぽい文字の並び。なんて読むんだ? 「りーばぁる」?「りーぶへる」?
正しくは、「リープヘル」。wikiせんせいにも載ってました(こちら)。
重機の世界で私が知っているのは【TADANO】とか【CAT】くらいで、リープヘル様を直接目にしたのは、(たぶん)初めて。
世の中に存在する重機マニアの方々(の一部)は、今週末このクレーンの活躍を記録にとどめようとして、ここにやってくるんだろうか?

因みに座光寺スマートICは今年度中(たぶん、2021年3月)に開通予定。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN9981
今日のストームグラス(↓)。
DSCN9983

↑このページのトップヘ