liddell coffee house リデルコーヒーハウス

【大切なお知らせ】2022年1月2日から、 次のように店の方針を変更しています。「 3名様以上の人数でのご来店は、お断りしています。」 つまり1~2人で、ご来店ください---ということです(3人以上で座れるお席はございません(_ _))。実際のところ、今は90%くらいが「おひとり様」のお客様です。

2020年11月

当初の予定では2020年11月30日は「営業」予定でした。が、都合により「お休み」をいただきます。どうもすみません(_ _)。

学校法人信学会が発行する「学生信州」令和2年第7号(↓)。
DSCN0328
特集は「長野県の私立高校」で、その記事を見ると(↓)、
DSCN0329
DeepSouth在住者には驚愕(大袈裟(_ _))の数字が並んでいます。
一応、推薦入試と一般入試を合わせた、それも、延べ人数と断り書きがあるものの、その数は10181人で、中学校卒業者数の53.4%になるんだそう。
中でも旧第11通学区(松本地区)は73.1%、旧第3通学区(長野地区)59.4%。
まぁ、それだけ私立学校がそこには「ある」っていうことなんですが。
なんせ、
当地には全日制私立は飯田女子しかないため、自宅から通学することを考えると、DeepSouth在住の男子中三生からしたら、選択肢は公立しかない(リニアができさえすれば・・・東京、名古屋の学校も通学圏になるのに('A`))。
上記の「学生信州」の4~26ページには各校が紹介されています。以下、掲載順。
【全日制】
・長野清泉女学院(長野市)
・長野女子(長野市)
・文化学園長野(長野市)
・長野日本大学(長野市)
・長野俊英(長野市)
・上田西(上田市)
・佐久長聖(佐久市)
・東海大学付属諏訪(茅野市)
・伊那西(伊那市)
・飯田女子(飯田市)(通信制・単位制もあり)
・東京都市大学塩尻(塩尻市)
・松商学園(松本市)
・松本国際(松本市)(通信制・単位制もあり)
・松本第一(松本市)
・エクセラン(松本市)
・日本ウェルネス長野(筑北村)
【通信制・単位制】
・コードアカデミー(上田市)
・地球環境(佐久市)
・信濃むつみ(松本市)
・さくら国際(上田市)
・つくば開成(辰野町)
・緑誠蘭(南木曽町)
・ID学園(東御市)
さすがに全日制の学校はすべて知っていましたが、通信制・単位制高校については、コードアカデミー・緑誠蘭・ID学園の3校は、今回初めて知りました。
ここまで書いてきて、「あれっ!?」アソコの学校が載ってない!---と気付きました。
開校式典には阿部長野県知事や下村文部科学大臣(当時)が臨席した、あの学校。
そう、
ISAK(公式ホームページは、こちら)。
さらに、
DeepSouthにもあったような・・・。
どんぐり向方学園・天龍興譲高校(公式ホームページは、こちら)。
よくよく「学生信州」の表紙、【CONTENTS】欄を見ると、そこには
4~26ページは「PRのページ」と記されているのでした( ̄0 ̄)。
そうか、「広告」を出したところだけが掲載されているわけね。

やはり、長野県教育委員会のこちらをご覧いただいたほうがよろしかろうと・・・。
(因みに、松本秀峰は私立中等教育学校のページに載っています。こちら。)

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN0341
今日のストームグラス(↓)。
DSCN0340
オ・マ・ケ(↓)。りんごをいただきました。ありがとうございました。来週、アップルパイになることでしょう。
DSCN0335


購入していたのを忘れ、危うく賞味期限切れになりそうだったところを発見。
それが、シャインマスカットのジュース(↓)。
DSCN0337
賞味期限への記載が、2020年11月と書いてあって、ギリギリセーフ(大丈夫なのか)?
ただ、中のジュースの色も購入時は「こんな色だったっけ?」と訝しげに思うような印象デス(もっとシャインマスカットの色に近かったように思うのだが・・・)。
横から見ると(↓)、
DSCN0339
分離してる(x_x)。
原材料名欄には、【シャインマスカット、酸化防止剤(ビタミンC)】のみ。
よく振ってから器へ(↓)。
DSCN0342
いただきます → → 「甘ぁ~~~~~~~~~い、甘すぎる!」
糖類を加えているわけでもないのに、こんなにも甘いのか。
製造はJAみなみ信州、販売は「原」さんのお名前が記されています。
たぶん、全国には出回らず、地元の産直市場に出荷するだけの生産量と思われます(ラベルもお手製感ありあり)。

MEGAドンキ・UNY高森店、開店直後の週末は避けて、先日、平日に行ってきました。
隅から隅まで入念に歩き回ったわけではありませんが、受けた印象は

圧縮陳列してない!

でした。「ドンキ」の代名詞【圧縮陳列】。
入口から迷路のように続く通路、天井まで積み上げた商品群、派手派手なPOPの数々、こーゆーイメージだったんですが、MEGAドンキ・UNY高森店のそれは、以前のアピタのように広々としていて、特に通路が無駄に広い(だから、「ドンキ」と「MEGAドンキ・UNY」とは違う、別もの)。
食品売り場では、陳列すべてに目を凝らして見てきたわけではありませんが、なんと
・カルピスバター(買わなかったけど)
・マリアージュフレール(紅茶・買わなかったけど)
・全然知らないオリーブオイルの数々(買わなかったけど)
等々が並んでおり、アピタ時代には(たぶん)店頭にはなかったものが、そこにあるのです(食品をアピタで常時購入していた訳ではないモンで、あくまで印象デス(_ _))。
で、
こんなもんを購入(↓)。
DSCN0330
販売は信州ハム(製造は違います)。
3パック入り(↓)。
DSCN0332
また、後日に食レポします(時期は未定)。
オ・マ・ケ。
今月末までに、初めてmajicaに5000円以上チャージすると500ポイントもらえます(私はチャージしました)。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN0334
今日のストームグラス(↓)。
DSCN0333


「新明解国語辞典」第8版(三省堂刊)が2020年11月19日に発売されました。
以前の「新明解」で私の手許にあるのは、第5版の第5刷(1998年発行)。そうか、もう22年も前のものなのか。
で、
文春オンラインの鈴木マキコさんの記事を見て、第8版の購入を決意。
最寄りの書店に行ってみると、赤版と青版が置いてあって、1冊しかなかった青版を購入(↓中身は同じ・「白版」もあるらしい)。
DSCN0326
鈴木さんも指摘していた「忖度」を較べてみましょう。
第5版(↓)。
DSCN0321
第8版(↓)。
DSCN0327
「おぉ~、時代を反映させた説明だぁ~!」
「帯」の文言、
・ことばの本質をとらえた語釈と用例
・ことばの変化をとらえた最新改訂版

それが端的に表れた説明と言えましょう。
私は「新解さん(第5版)」の【いたちごっこ】の説明が好きでした(↓)。
DSCN0320
読んでいて感動すら覚える語釈(今読んでも、です)。
【火炎瓶】の作り方も、サラッと記されているのは、第5版、第8版と継承(↓)。
DSCN0322
事ほど左様に「新解さん」は人格がある辞書で(若しくは「中に」人が住んでいる辞書で)あるがゆえに、故・赤瀬川原平さんの名著『新解さんの謎』は生まれたのでしょう。
辞書を読む---林修さんの高校生時代の趣味だったそうですが、「新解さん」なら飽きないこと必至デス(_ _)。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN0325
今日のストームグラス(↓)。
DSCN0323
オ・マ・ケ(↓)。三日坊主めくりカレンダー。今日は「いい風呂の日」だそうで・・・。
DSCN0324
オ・マ・ケ・2(2020.11.23、12:33撮影)(↓)。
DSCN0315
DSCN0317

今月、今日までのブログアクセスランキングで、
牛角も撤退・・・(らしい)。→訂正・12月リニューアルオープン(らしい)。」---が、「牛角、やはり飯田から撤退(らしい)です。」の10倍以上のアクセスを記録しており、それでは【誤報】の謗りを免れないため、改めて「現地」に行ってみると(↓)、
DSCN0319
改装という感じではなく、テナントとして入居する前の状態へ、原状復帰の作業中---そんな趣です。
もう、「牛角」の文字盤も下ろされています。
で、
「お後(あと)」の入居は、あるのでしょうか?
「貸しホール」になるという噂もありますが・・・・。

2020年8月号の「ナショナル・ジオグラフィック」誌は、特集「パンデミック~人類はどのように感染症と闘ってきたか?」でした(↓左)。
DSCN0163
【感染症の世界史】とも言うべき内容。
で、
2020年11月号(上の画像、右)の特集は「ウイルスに襲われた世界」で、世界各地の現状報告。
前者は歴史的なアプローチ記事、後者は地理的な世界各地の「コロナ禍」をレポート。
その中の一本(↓)、
DSCN0160
この見出し「ウイルスと社会不安が人間性を試している」---日本だけでなく、世界各地でコロナ禍という非常事態によって炙り出された現実。
それと向かい合う姿勢として、社会正義とはなんだろうか---と、考えさせられる内容でした。
著者のフィリップ・モリス氏は、最後こーゆーふーに締めくくっています(↓)。
DSCN0162


---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN0312
今日のストームグラス(↓)。
DSCN0311
オ・マ・ケ・1(↓)。三日坊主めくりカレンダー。今年の萩原朔美賞受賞作品(^_^)。
DSCN0313
お名前からもわかるとおり朔美さんは、萩原朔太郎のお孫さん。
オ・マ・ケ・2(↓)。
ranking
どーゆーわけか、昨日、このブログへのアクセスが急増し、「カテゴリ内ランキング」第3位まで急上昇しました。
因みにアクセスが急増したのは、この日のブログ(NHK「美の壺」選・「レトロでモダン 京都の喫茶店」<File491>に触れた内容)。
いつもはだいたいベストテンにランクインしながらも、その下位の方に位置しているんですが、いったい何があったのでしょう?
そーいえば、以前、「秘密のケンミンSHOW極」で牛乳パンを取り上げたときにも、同じようにアクセスの急上昇があったっけ。今回はどーゆー外部要因なのだろう?


午前中、FMを聴きながら開店準備をしていると、10時から「Panasonic Melodious Library」が流れてきました。
作家・小川洋子さんが未来に残したい文学遺産を毎回1冊紹介している---そんな番組です。
で、
今回は、11月22日が「いい夫婦の日」ということで、
『そうか、もう君はいないのか』城山三郎著(新潮文庫)---をご紹介。
あら、
当店でも今日の語呂合わせに因んで、こーゆー(↓)掲示をしておりました。
DSCN0306
緑丸箇所、アップ(↓)。
DSCN0308
なんと、今日は1組のご夫婦と1組のカップルがご来店。
「おひとり様」に特化してしまった当店としては、珍しい一日でした。
あっ、そーそー、
小川洋子さんが、『そうか、もう君はいないのか』を評して、
小説「白い犬とワルツを」とともに「夫婦っていいなあ」と思う作品。今、結婚を考えている方にもおすすめです。---と、公式ホームページに記しています(こちら)。
経済小説の作家というイメージの故・城山三郎さんですが、この本は奥様との日々を綴られたエッセイ集。

ピアニストの山中千尋さんは【Jazz Reminiscence】というFM番組を持っています(制作はFM GUNMA?)。
audee.jpの公式ページを見ると、ネット局は29。
FM長野もネットしてはいるものの、その放送時間が「日曜日の25:00(正確には月曜日の1時)~」なんですね。
もう、寝てるし・・・・( ^.^)( -.-)( _ _)。
この番組が終了すると、

こちらはJOZU-FM、FM長野です。これより放送休止時間となります。

と、アナウンスが流れる時間。一週間、毎日24時間延々と休みなく番組が放送されている中、唯一、月曜日の1時から5時までは放送休止時間。
流石にその時間帯はリアルタイムでFM長野を聞いてられませんわ。
で、
今はradikoのタイムフリー機能があるので、それで聞くことにしていたものの、イヤホンorヘッドホンでの聴取というのは、「なんだかなぁ~」でした。
思い出したのは、遙か昔、シンジラレナイくらい安い価格で購入したブルートゥース・スピーカーがあったこと(フリマで、です。値切ったら、切りのいい価格で売ってくれたオバサン、ありがとう)。
階下から持ってきて、スマホと繋いでみました(↓)。
DSCN0216
ハーマン/カードン製。
思っていた以上の音質。これで「聞き逃した番組」も、イケます。
先週の【Jazz Reminiscence】は、なんと、スティーブ・コールマン(as)の特集。
M-BASEの牽引者。フリージャズとヒップホップ、ラップを繋いだ人物というふーに私は捉えていて、数枚のアルバムを持ってはいるものの、そんなに聴くことはありませんでした(たぶん、これからも(_ _))。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN0304
今日のストームグラス(↓)。
DSCN0305

過去において既に掲示済みなLP、キース・ジャレットのスタンダーズ。先月のBLOGでも触れていたので、今月の二枚は、こちら(↓)。
DSCN0294
DSCN0295

↑このページのトップヘ