2023年7月上旬のお休みは、今のところ3・4・8・12・13・16日の予定です。よろしくお願いいたします。
2023年06月
カンピロバクター → ギランバレー症候群
この時期に行われる食品衛生講習会。
先日、受講してきました(その日は当店お休み(_ _))。
保健福祉事務所 食品・生活衛生課の方が講師で、わかりやすいお話でした。
昨年度長野県内では12件、167名が食中毒になったんだとか(あくまで把握したもののみ)。
ノロウイルス、カンピロバクター、アニサキス---この3つを合計すると8/12件で、全国的に見ても、だいたい70~80%がこれらによる食中毒が占めるんだそう。
で、
カンピロバクターに因る食中毒由来で、なんとギランバレー症候群を発症することもあって、(その感染経路を巡って(!?))、裁判にもなっている事例も!!
私「えっ!」---と思い、「ポチッ!」とな、をしてみると、
国立感染症研究所のホームページでも、こんなふうに(↓)触れています。
カンピロバクター食中毒は下痢・腹痛が主な症状ですが、患者さんの中にはギラン・バレー症候群を発症される方もいます。
重症の場合は、身動きできなくなり、呼吸も困難になる場合があります。
とも記されており、また、別のこちらでは(強調BLOG主)、
ギラン・バレー症候群は突然、前述のような症状が現れますが、多くは発症後4週間ほど経つと徐々に改善に向かい、半年~1年ほどで元の状態に戻っていきます。しかし、急激に重症化するケースもあり、発症者の20%は1年後でも何らかの神経障害を残し、2~5%の方は命を落としているのが現状です。
とのこと。
当店ではカンピロバクターに関係するような「お品」は提供してはいませんが、自分が提供される側になることもあるわけで、
・とりわさ
・鶏タタキ
・鶏のさしみ
・焼鳥(の中でも肉の中が赤い、柔らかいふんわりとしたレバー)
については、有名ブランド鶏であっても、地鶏であっても注意が必要です。
これからの季節、当店でも食品衛生に関しては留意して参りたいと思います(_ _)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。
オ・マ・ケ(↓)。あんず(訂正:すもも・大石早生)をいただきました、ありがとうございます。現在、蜂蜜漬け中です。
先日、受講してきました(その日は当店お休み(_ _))。
保健福祉事務所 食品・生活衛生課の方が講師で、わかりやすいお話でした。
昨年度長野県内では12件、167名が食中毒になったんだとか(あくまで把握したもののみ)。
ノロウイルス、カンピロバクター、アニサキス---この3つを合計すると8/12件で、全国的に見ても、だいたい70~80%がこれらによる食中毒が占めるんだそう。
で、
カンピロバクターに因る食中毒由来で、なんとギランバレー症候群を発症することもあって、(その感染経路を巡って(!?))、裁判にもなっている事例も!!
私「えっ!」---と思い、「ポチッ!」とな、をしてみると、
国立感染症研究所のホームページでも、こんなふうに(↓)触れています。
カンピロバクター食中毒は下痢・腹痛が主な症状ですが、患者さんの中にはギラン・バレー症候群を発症される方もいます。
重症の場合は、身動きできなくなり、呼吸も困難になる場合があります。
とも記されており、また、別のこちらでは(強調BLOG主)、
ギラン・バレー症候群は突然、前述のような症状が現れますが、多くは発症後4週間ほど経つと徐々に改善に向かい、半年~1年ほどで元の状態に戻っていきます。しかし、急激に重症化するケースもあり、発症者の20%は1年後でも何らかの神経障害を残し、2~5%の方は命を落としているのが現状です。
とのこと。
当店ではカンピロバクターに関係するような「お品」は提供してはいませんが、自分が提供される側になることもあるわけで、
・とりわさ
・鶏タタキ
・鶏のさしみ
・焼鳥(の中でも肉の中が赤い、柔らかいふんわりとしたレバー)
については、有名ブランド鶏であっても、地鶏であっても注意が必要です。
これからの季節、当店でも食品衛生に関しては留意して参りたいと思います(_ _)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。
オ・マ・ケ(↓)。
手洗い・洗面台。
女子トイレは室内に(↓)、
男子トイレはユーティリティ・ルームに(↓女子でも使用可能)、
手洗い・洗面台が設置されています(13年前から同じもの)。
ただ、前者(女子トイレ)の「器」は、構造上、勢いよく蛇口から水を出すと、あたり一面に水しぶきが飛んでしまうという使い方のお客様が多く・・・・( ^.^)( -.-)( _ _)(過去にそーゆーふーな状況が何回も出現したことから、現在の対応に至った次第)。
そのため、「チョロチョロ・・・・」と申し訳程度の水しか流れないようにしてあります(これ、ストレスが溜まりそうなほどです)。
一方、
後者(ユーティリティ・ルーム)の蛇口からはフツー程度の水量がでてきます(但し、手の位置を器に近い場所に置かないと、こちらも周辺に水しぶきが飛びます)。
TOTOやLIXILの定番品ならば、そんなコトはなかったのでしょう。
ちょっと違った造形のものを選択したが故の不便さ。
デザイナーズ・ブランドの「家」なんかは、そーゆーことがアチコチにありそう(な気がする、と思うのでした)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。
ただ、前者(女子トイレ)の「器」は、構造上、勢いよく蛇口から水を出すと、あたり一面に水しぶきが飛んでしまうという使い方のお客様が多く・・・・( ^.^)( -.-)( _ _)(過去にそーゆーふーな状況が何回も出現したことから、現在の対応に至った次第)。
そのため、「チョロチョロ・・・・」と申し訳程度の水しか流れないようにしてあります(これ、ストレスが溜まりそうなほどです)。
一方、
後者(ユーティリティ・ルーム)の蛇口からはフツー程度の水量がでてきます(但し、手の位置を器に近い場所に置かないと、こちらも周辺に水しぶきが飛びます)。
TOTOやLIXILの定番品ならば、そんなコトはなかったのでしょう。
ちょっと違った造形のものを選択したが故の不便さ。
デザイナーズ・ブランドの「家」なんかは、そーゆーことがアチコチにありそう(な気がする、と思うのでした)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。
月額440円のdマガジンの会員数をかけ算すると・・・!?
先日、久しぶりにNTTドコモの「dマガジン」をみてみると・・・・(↓)、
ムックも隔月刊、季刊、年刊等と考えれば「雑誌」か。
「お出かけ・グルメ」に類するムックも(↓)、
そこには各ジャンルの雑誌(総合週刊誌、女性ファッション、男性ファッション、ライフスタイル、IT・ガジェェット、くらし・料理・健康、エンタメ・趣味、ビジネス・教養、スポーツ・車、お出かけ・グルメ、ファミリー・キッズ、海外誌)があるのですが、さらにそれらに続いて、ムックがじゃんじゃんと掲載されているのです。
ムックも隔月刊、季刊、年刊等と考えれば「雑誌」か。
「お出かけ・グルメ」に類するムックも(↓)、
「紙」で書店の店頭に並んでいるムック、それらが440円で読み放題(「紙」じゃないと読めない記事もありますが・・・・( ^.^)( -.-)( _ _))。
そりゃぁ、雑誌は売れなくなるわ。
「アップル税」についてのダイヤモンドオンラインの記事(こちら)。
そこでNTTドコモの「dマガジン」について、(多少古いけれど)中日新聞が報じていた記事を引用しています。
どれだけプラットフォームビジネスがオイシイかを実感させる、そんな「数字」ですね。
(斯く言う私も440円*12ヶ月を支払っているうちの一人ではありますが・・・。)
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。
そりゃぁ、雑誌は売れなくなるわ。
「アップル税」についてのダイヤモンドオンラインの記事(こちら)。
そこでNTTドコモの「dマガジン」について、(多少古いけれど)中日新聞が報じていた記事を引用しています。
中日新聞(20年7月8日)は、以下のように報じている。
「読者の広がりに見合う形で、出版社が得る収入も増えているかどうかは微妙だ。
dマガジンは、会員から集めた月額使用料の一定割合を、雑誌の閲覧数に応じて出版社に分配する。(中略)dマガジンの会員数が300万超だった16年でも、コンテンツを提供する全出版社への配分は合計で年百億円に届かない規模だったとみられる」
dマガジンは、会員から集めた月額使用料の一定割合を、雑誌の閲覧数に応じて出版社に分配する。(中略)dマガジンの会員数が300万超だった16年でも、コンテンツを提供する全出版社への配分は合計で年百億円に届かない規模だったとみられる」
月額440円のdマガジンが、会員数300万超ということは、ドコモ側の年間収入は最低でも158億4000万円(=440円×12カ月×300万)だ。
そして、中日新聞の記事の通り、出版社側の取り分が年間で100億円に満たないということであれば、ドコモ側は最低でも36%以上の手数料を取っていることになる。
「アップル税30%」で騒いでいるなら、それどころではない暴利といえる。
そして、中日新聞の記事の通り、出版社側の取り分が年間で100億円に満たないということであれば、ドコモ側は最低でも36%以上の手数料を取っていることになる。
「アップル税30%」で騒いでいるなら、それどころではない暴利といえる。
どれだけプラットフォームビジネスがオイシイかを実感させる、そんな「数字」ですね。
(斯く言う私も440円*12ヶ月を支払っているうちの一人ではありますが・・・。)
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。
DAISO Standard Products
先日、お客様が
「高速(のGS)でガソリン入れたら、180(訂正:190)円だったよ!」と仰り、私も「高速(のGS)って、高いですよね。」と同意しました。
全国的にもガソリン価格が高い長野県(こちら参照)ですから、どこでガソリンを入れるのかは、生活防衛のために、情報が必須です。
先日、佐久・小諸・東御・上田へと行ってきました。
吃驚したのは、ロードサイドにあるGSのガソリン価格の電光表示。
軒並みレギュラーが181円/リットルなのです。
実際に入れてみると、クーポン等で割り引かれるのでしょうけれど、(一見さんの私にとって)180円超は「Deepsouthより高いじゃん!」と、立ち寄るのを踏みとどらせるのでした。
近くにある観光地、軽井沢に(上昇)牽引された「観光地価格」なのでしょうか?
(結局、諏訪・岡谷エリアのほうが安めなので、いつものところで入れました。何かと割り引かれて168円/リットル)。
それはそうと(閑話休題)、
ダイソーのStandard Productsが長野県初出店、それがイオンモール佐久平店だったので、立ち寄ってみました。
300円(+税)の価格ラインをメインとしたDAISOの上級ブランドという設定で、店舗の雰囲気がシックなのです。
結局、私は何を購入したのかというと、こちら(↓)。
「高速(のGS)でガソリン入れたら、
全国的にもガソリン価格が高い長野県(こちら参照)ですから、どこでガソリンを入れるのかは、生活防衛のために、情報が必須です。
先日、佐久・小諸・東御・上田へと行ってきました。
吃驚したのは、ロードサイドにあるGSのガソリン価格の電光表示。
軒並みレギュラーが181円/リットルなのです。
実際に入れてみると、クーポン等で割り引かれるのでしょうけれど、(一見さんの私にとって)180円超は「Deepsouthより高いじゃん!」と、立ち寄るのを踏みとどらせるのでした。
近くにある観光地、軽井沢に(上昇)牽引された「観光地価格」なのでしょうか?
(結局、諏訪・岡谷エリアのほうが安めなので、いつものところで入れました。何かと割り引かれて168円/リットル)。
それはそうと(閑話休題)、
ダイソーのStandard Productsが長野県初出店、それがイオンモール佐久平店だったので、立ち寄ってみました。
300円(+税)の価格ラインをメインとしたDAISOの上級ブランドという設定で、店舗の雰囲気がシックなのです。
結局、私は何を購入したのかというと、こちら(↓)。
LEDフィラメント・ランプを3種。
これすべてが300円(+税)。
同じようなお品と比べて約1/2~1/4の価格(スペック的には相違があるのでしょうケド)。
ダイソーのStandard Productsは当地(Deepsouth)からだったら、イオンモール土岐店のほうが時間的には近いです(_ _)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
これすべてが300円(+税)。
同じようなお品と比べて約1/2~1/4の価格(スペック的には相違があるのでしょうケド)。
ダイソーのStandard Productsは当地(Deepsouth)からだったら、イオンモール土岐店のほうが時間的には近いです(_ _)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。
オランダリア(オランダ+ダリア)
先日購入してきたオランダリア(↓)。
オランダ生まれのダリア(オランダ+ダリア)。
この呼称は、日本的なごろあわせではなくて、正式名称で【オランダ+ダリア → オランダリア】になったのか。
この呼称は、日本的なごろあわせではなくて、正式名称で【オランダ+ダリア → オランダリア】になったのか。
ドキュメンタリードラマ。
6月20日にNHK・BSで、ドキュメンタリードラマ「ケーキの切れない非行少年たち」が放送されました(録画しておいたのを昨日視聴)。
原作は、この新書(↓赤棚に置いてあります)(マンガ化もされていたのは知らなかった)。
原作は、この新書(↓赤棚に置いてあります)(マンガ化もされていたのは知らなかった)。
ドラマの中でも、左側(赤カバー)に描かれたB君の「三等分されたケーキの図」が登場します。
ドキュメンタリードラマなので、ドラマの場面場面で、それを解説するシーンが挿入されて、
例えば、こちら(↓)。
「境界知能」について、次のようなグラフで説明が続きました(↓)。
ナレーションは、
境界知能とはIQの数値がおおむね70~85未満、知的障害の数値と平均的数値との間にある領域を言います。
統計学上は人口のおよそ14%、35人のクラスに5人はいる計算になります。
と、淡々と語られ次のシーンに続きます。
実感として、「然もありなん」です(ドラマなのでストーリーは進んでいくのですが、その各シーンの意味するところは、「あぁ~、そーゆーことか!」と原作に由来した場面が続きます)。
5/35の人々にとって、世間はなかなか「生きづらい」。
以前(もう6年も前です)、
大人の発達障害(地方の場合)について書いたブログがありました(こちら)。
そこで言いたかったことは、
地方の場合には絶対数ではなく、「率」でみた場合、発達障害の大人が高い比率で存在することになる---ということでした。
あくまで私の見立てですので、ピントがずれてるのかも・・・・( ^.^)( -.-)( _ _)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。
ドキュメンタリードラマなので、ドラマの場面場面で、それを解説するシーンが挿入されて、
例えば、こちら(↓)。
「境界知能」について、次のようなグラフで説明が続きました(↓)。
ナレーションは、
境界知能とはIQの数値がおおむね70~85未満、知的障害の数値と平均的数値との間にある領域を言います。
統計学上は人口のおよそ14%、35人のクラスに5人はいる計算になります。
と、淡々と語られ次のシーンに続きます。
実感として、「然もありなん」です(ドラマなのでストーリーは進んでいくのですが、その各シーンの意味するところは、「あぁ~、そーゆーことか!」と原作に由来した場面が続きます)。
5/35の人々にとって、世間はなかなか「生きづらい」。
以前(もう6年も前です)、
大人の発達障害(地方の場合)について書いたブログがありました(こちら)。
そこで言いたかったことは、
地方の場合には絶対数ではなく、「率」でみた場合、発達障害の大人が高い比率で存在することになる---ということでした。
あくまで私の見立てですので、ピントがずれてるのかも・・・・( ^.^)( -.-)( _ _)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。
『認知バイアス事典』(続刊)
2021年に『情報を正しく選択するための認知バイアス事典「論理学」「認知科学」「社会心理学」編』が刊行されています(未購入(_ _))。
その続刊が今年1月『情報を正しく選択するための認知バイアス事典「行動経済学」「統計学」「情報学」編』として出版されました(↓)。
その続刊が今年1月『情報を正しく選択するための認知バイアス事典「行動経済学」「統計学」「情報学」編』として出版されました(↓)。
帯にあるとおり、前書は8万部を超えるベストセラーなんだそう。
帯のコピー、
思っているほど、あなたは賢くないし、あなた以外は愚かじゃない。
ホ・ン・ト、その通りです(ガッテン、ガッテンです)。
3部構成(「行動経済学」「統計学」「情報学」)になっていて、行動経済学編では(↓)、
帯のコピー、
思っているほど、あなたは賢くないし、あなた以外は愚かじゃない。
ホ・ン・ト、その通りです(ガッテン、ガッテンです)。
3部構成(「行動経済学」「統計学」「情報学」)になっていて、行動経済学編では(↓)、
このような見出し(節)になっており、各節4ページ完結で説明、最後に参考文献が記載されています。
行動経済学の専門用語が見出しに選ばれているのですが、その解説は平易。
読んでいて、あたしゃ、NHK・Eテレの「オイコノミア」を思い出しました。
2012年から2018年まで放送されたテレビ番組---又吉直樹さんがレギュラー出演、各回のテーマに沿って、経済学の先生方が登場して解説するという(教養)経済(バラエティ)番組。
大竹文雄先生を知ったのもこの番組で、でした。
各節の参考文献欄に挙げられている書籍や論文の数々、その中に「大竹文雄」の多いこと、多いこと。
そう、大竹先生はこの分野の第一人者だったのですね。
だいぶ以前のブログでも触れいていました(こちら---7年前か、この回はインセンティブ・ディバイド)。
ヒトはこーゆーふーにできている(=行動する傾向がある)
ということを知っていることで、どれだけヘンなコトに巻き込まれずに済むことでしょう!
例の書棚に置いてあります(_ _)。
因みに大竹先生の名著『日本の不平等』 大竹文雄(2005) 日本経済新聞社刊 は、青棚に置いてあります。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。今日は夏至。
行動経済学の専門用語が見出しに選ばれているのですが、その解説は平易。
読んでいて、あたしゃ、NHK・Eテレの「オイコノミア」を思い出しました。
2012年から2018年まで放送されたテレビ番組---又吉直樹さんがレギュラー出演、各回のテーマに沿って、経済学の先生方が登場して解説するという(教養)経済(バラエティ)番組。
大竹文雄先生を知ったのもこの番組で、でした。
各節の参考文献欄に挙げられている書籍や論文の数々、その中に「大竹文雄」の多いこと、多いこと。
そう、大竹先生はこの分野の第一人者だったのですね。
だいぶ以前のブログでも触れいていました(こちら---7年前か、この回はインセンティブ・ディバイド)。
ヒトはこーゆーふーにできている(=行動する傾向がある)
ということを知っていることで、どれだけヘンなコトに巻き込まれずに済むことでしょう!
例の書棚に置いてあります(_ _)。
因みに大竹先生の名著『日本の不平等』 大竹文雄(2005) 日本経済新聞社刊 は、青棚に置いてあります。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。今日は夏至。
今日のストームグラス(↓)。
さて、売電先をどうする?
先日、中部電力ミライズから封筒が届きました(↓)。
開封してみると、固定価格買い取り制度にもとづく買い取り期間満了のお知らせ及び、満了後の買い取り契約の手続きについて---という内容。
このまま何も対応を取らず、満了後も今まで通り自動継続を続けると(売電料金が口座へ振り込まれることになってると)、
7円/1kWhとなるんだそうな。
それを
・電気料金から差し引くようにすると、8円/1kWh
・アマゾンギフトカードで支払いしてもらうようにすると、8.1円/1kWh
・イオンのWAONポイントにすると、9円/1kWh(7円分は電気料金から差し引き、2円分はWAONポイント)
等々のプランを提示しています。
同封されていた別のチラシを見ると、
・エネオス卒FIT買い取りだと、10円/1kWh
・東邦ガスのガス+電気セットだと、9.5円/1kWh
というプランもあるらしい。
「ポチッ!」とな、をしてみると、家庭用太陽光 電力会社30社の卒FIT買取単価 比較表---というホームページがヒット。
それでみると、だいたいどこも7~10円程度の範囲です。
さて、どこにしていいものやら?
現在の買い取り契約は38円/1kWhだから、一気に1/5~1/4以下にまで引き下げられることになります。
設置時の出費を勘案すると、これであと何年すればトントン、いや元が取れるのでしょう?
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
このまま何も対応を取らず、満了後も今まで通り自動継続を続けると(売電料金が口座へ振り込まれることになってると)、
7円/1kWhとなるんだそうな。
それを
・電気料金から差し引くようにすると、8円/1kWh
・アマゾンギフトカードで支払いしてもらうようにすると、8.1円/1kWh
・イオンのWAONポイントにすると、9円/1kWh(7円分は電気料金から差し引き、2円分はWAONポイント)
等々のプランを提示しています。
同封されていた別のチラシを見ると、
・エネオス卒FIT買い取りだと、10円/1kWh
・東邦ガスのガス+電気セットだと、9.5円/1kWh
というプランもあるらしい。
「ポチッ!」とな、をしてみると、家庭用太陽光 電力会社30社の卒FIT買取単価 比較表---というホームページがヒット。
それでみると、だいたいどこも7~10円程度の範囲です。
さて、どこにしていいものやら?
現在の買い取り契約は38円/1kWhだから、一気に1/5~1/4以下にまで引き下げられることになります。
設置時の出費を勘案すると、これであと何年すればトントン、いや元が取れるのでしょう?
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。
夏季の定番グラス。
6月から9月まで当店ではダブルウォールグラスで(おいしい)お冷やを提供しています。
昨年まではだいたいこの4つ(↓)*2。
今年、これにボダム製とVIVO(ビレロイ&ボッホG)を追加しました(↓)。
赤矢印左がボダム製、右側がVIVO製。
これで水滴防止。
滞在時間が長めなお客様が多い当店にとって、夏場はこのグラスが必須です。
昨年まではだいたいこの4つ(↓)*2。
今年、これにボダム製とVIVO(ビレロイ&ボッホG)を追加しました(↓)。
赤矢印左がボダム製、右側がVIVO製。
これで水滴防止。
滞在時間が長めなお客様が多い当店にとって、夏場はこのグラスが必須です。