天井埋め込み式のエアコンを剥き出しに設置したことで、比較的高い位置に吹き出し口がある、こちら(↓)。
DSCN6980
4箇所から涼風や暖風が出てきます。
座席の位置へ到達する前に(それなりに)暖気(涼気)と混ざってから、降下してきます。
一方、
こちら(↓)はどーかというと、
DSCN6979
暖気は吹き出し口から真下に供給されるため、この下に設置してあるarflexのお席は、それをモロに受けてしまうことになります。
もともとこちらのエアコンはサブシステム扱いなので、常時スイッチがオンとはなっていません。
で、
前者の天井埋め込み式エアコンの吹き出し口からの風が、(店舗床よりも46cm高く設定されている)店内で一番奥の「おひとり様」席にとっては、「届いてしまう」のです。
それを防ぐため、(当店唯一の)アアルト関連品をこーゆーふーに掲げることで、対応(↓)。
DSCN6981
【A331 >>Beelive<< Alvar Aalto 1953】のポスター。
窓際席からの目隠し的な意味合いもあります。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN7066
今日のストームグラス(↓)。
DSCN7065
オ・マ・ケ(↓)。三日坊主めくりカレンダー。昨日までの作品(↓)。こちら「優秀賞」。
DSCN7064
今日からの作品(↓)。あたしゃ、こっちの方が好きですね。自分のことでもありそうだし。
DSCN7068