JTBパブリッシングの月刊誌「ノジュール」2024年9月号。
大特集は「路面電車と城下町」で、熊本、松山、岡山、世田谷、大津、豊橋を取材しています。
で、
熊本市。
ジャズ喫茶「ジャレット」というお店が以前から気になっていたところ、既に2018年に閉店されてしまったようです。
歴史ある書店「長崎次郎書店」(↓)にも、一度、行ってみたいモンだ---と思っていたところ、

大特集は「路面電車と城下町」で、熊本、松山、岡山、世田谷、大津、豊橋を取材しています。
で、
熊本市。
ジャズ喫茶「ジャレット」というお店が以前から気になっていたところ、既に2018年に閉店されてしまったようです。
歴史ある書店「長崎次郎書店」(↓)にも、一度、行ってみたいモンだ---と思っていたところ、

今年、6月30日で【since 1874】からの歴史に幕を下ろしたようです。
ところが、
雑誌「ノジュール」では、こちらのお店(の2階)を取り上げていて(↓)、

ところが、
雑誌「ノジュール」では、こちらのお店(の2階)を取り上げていて(↓)、

書店は休業に入ったものの、「喫茶室」は営業中とのこと。
気になった上の赤矢印箇所、アップ(↓)。
「おぉ~、この営業時間はなんなんだぁ~!」
当店(15:03~21:03、OS20時)以上に気になるこの時間設定。
公式ホームページで確認してみると、
〇営業時間 11時26分~終業時間不定(イベント等により変動します)
とあります。
イベント等がないときは【17:26】がLOなのでしょう(じゃぁ、営業終了時間は?????)。
近年、日本各地で書店が無くなっているというニュースが報じられています。
事ほど左様に、
特色ある書店で、気になっているところがあれば「今のうちに」行っておかないと、この先、どーなるかわかりませんね。
同様に、ジャズ喫茶もそー(=閉店するお店多し)なんですが、「地方」で開店する流れもあって、雑誌「Jaz.in」では「田舎でジャズ喫茶」という連載が始まっています(既に第3回)。
第1回:ON LAVA(山梨県富士吉田市)
第2回:Cafe Sound 器(愛媛県西予市)
第3回:ジャズ喫茶 蔵人(クラート)(群馬県高崎市)
さて、この先どれくらい連載が続いていくのでしょうか?
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

気になった上の赤矢印箇所、アップ(↓)。

当店(15:03~21:03、OS20時)以上に気になるこの時間設定。
公式ホームページで確認してみると、
〇営業時間 11時26分~終業時間不定(イベント等により変動します)
とあります。
イベント等がないときは【17:26】がLOなのでしょう(じゃぁ、営業終了時間は?????)。
近年、日本各地で書店が無くなっているというニュースが報じられています。
事ほど左様に、
特色ある書店で、気になっているところがあれば「今のうちに」行っておかないと、この先、どーなるかわかりませんね。
同様に、ジャズ喫茶もそー(=閉店するお店多し)なんですが、「地方」で開店する流れもあって、雑誌「Jaz.in」では「田舎でジャズ喫茶」という連載が始まっています(既に第3回)。
第1回:ON LAVA(山梨県富士吉田市)
第2回:Cafe Sound 器(愛媛県西予市)
第3回:ジャズ喫茶 蔵人(クラート)(群馬県高崎市)
さて、この先どれくらい連載が続いていくのでしょうか?
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

今日のストームグラス(↓)。


コメント
コメント一覧 (2)
liddellcoffee
が
しました
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。