平安堂伊那店
ニシザワBOOKS&CAFEいなっせ店
三洋堂書店駒ヶ根店
平安堂座光寺店
平安堂飯田店
伊那谷にある書店のうち、私は、(たぶん)上記の書店にしか足を運んだことがありません。
先日、
伊那谷を出て、諏訪盆地にある書店へ行きました。
そこではキャンペーン(スタンプラリー)をやっており、それが今日の標題(信州♡(ハート)IPPIN文庫。
一冊購入(↓)。
カバーの上の「帯」は、最寄りの書店で購入すると、上記のようなものだけでしょう。
でも、その書店では「帯」のさらにその上に「帯」が巻いてあって(↓)、「これが信州書店員の箱推しだ!」光れ!私のPIN推し~信州の書店が選んだ逸品~---とあり、
18店舗の書店を巡ってスタンプをゲットしよう---というもの。その店舗は次の通り(↓)。
この18店舗の中に伊那谷の書店はありません。
(たぶん)複数店舗を擁する書店では、自前で「○○フェア」や「●●キャンペーン」を用意できる力があるため、こーゆー企画には名前を連ねていないのではないか?---などと邪推してしまいました。
因みに一穂ミチ著『スモールワールズ』に収められている短編7作は、どれも珠玉の作品。
若しかしたら、日本のどこかのだれかが、こーゆーふーな物語をひとつくらいもっているのかも!?---と、妄想してしまうのでした。
例の書棚に置いておきます。
【余録】
長野県内に「西澤(沢)書店」と称するところが多いのは、次のような歴史(のれん分け)によるものとのこと(長野西澤書店を紹介している「善光寺表参道Web」のこちらより引用)。
書店の経営は、娘婿で書店の家系で数えると13代目のとなった西澤賢吾に移行。
社名も「西澤書店」となり、大正15年には株式会社化。
官報、教科書、雑誌、書籍ほか、学校向けの運動具や文具など、店売りだけでなく、外商営業も盛んで、住み込みの従業員も数多かった。
また、のれん分けする形式で、長野県各地に複数の「西澤書店」が開業。
現在も、独立経営の「西澤書店」がある。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。
ニシザワBOOKS&CAFEいなっせ店
三洋堂書店駒ヶ根店
平安堂座光寺店
平安堂飯田店
伊那谷にある書店のうち、私は、(たぶん)上記の書店にしか足を運んだことがありません。
先日、
伊那谷を出て、諏訪盆地にある書店へ行きました。
そこではキャンペーン(スタンプラリー)をやっており、それが今日の標題(信州♡(ハート)IPPIN文庫。
一冊購入(↓)。
カバーの上の「帯」は、最寄りの書店で購入すると、上記のようなものだけでしょう。
でも、その書店では「帯」のさらにその上に「帯」が巻いてあって(↓)、「これが信州書店員の箱推しだ!」光れ!私のPIN推し~信州の書店が選んだ逸品~---とあり、
18店舗の書店を巡ってスタンプをゲットしよう---というもの。その店舗は次の通り(↓)。
この18店舗の中に伊那谷の書店はありません。
(たぶん)複数店舗を擁する書店では、自前で「○○フェア」や「●●キャンペーン」を用意できる力があるため、こーゆー企画には名前を連ねていないのではないか?---などと邪推してしまいました。
因みに一穂ミチ著『スモールワールズ』に収められている短編7作は、どれも珠玉の作品。
若しかしたら、日本のどこかのだれかが、こーゆーふーな物語をひとつくらいもっているのかも!?---と、妄想してしまうのでした。
例の書棚に置いておきます。
【余録】
長野県内に「西澤(沢)書店」と称するところが多いのは、次のような歴史(のれん分け)によるものとのこと(長野西澤書店を紹介している「善光寺表参道Web」のこちらより引用)。
書店の経営は、娘婿で書店の家系で数えると13代目のとなった西澤賢吾に移行。
社名も「西澤書店」となり、大正15年には株式会社化。
官報、教科書、雑誌、書籍ほか、学校向けの運動具や文具など、店売りだけでなく、外商営業も盛んで、住み込みの従業員も数多かった。
また、のれん分けする形式で、長野県各地に複数の「西澤書店」が開業。
現在も、独立経営の「西澤書店」がある。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。