おみそ汁の具に、オクラを入れています。
しかし、
今は旬の時季ではありません。
一年を通してみると、春先には鹿児島県指宿市産のオクラが出回るようになり、秋頃までスーパーマーケットの店頭に並びます。
オクラは夏の野菜ということもあり、初夏の頃からは地元産があんしん市場(産地直売所)に並び、それもお安うございます。
で、
モンダイは、今頃なのです。
国産はなく、大手のスーパーマーケットでは、輸入物が店頭に並ぶようになります。
イオンはタイ産、
ドンキはフィリピン産。
ただ、購入する人も少ないせいか、あるときとないときがあって、オクラのためにスーパーマーケットをハシゴしたりします。
輸入品でそれも野菜なので、航空便でやってくるわけですが、その「運賃」を含んでも、国産よりも安い(品質は・・・・( ^.^)( -.-)( _ _))。
いったい、原価はいくらなのでしょう?
で、
おみそ汁は具だくさんで、通年、価格が安定しているきのこ類をはじめとして、数えてみると
・小松菜
・しめじ
・ブナピー
・えのき
・なめこ
・オクラ
・(乾燥)わかめ
・糸寒天
・油揚げ
・ネギ
・黒にんにく
が、入っています(↓)。
「お味噌」はハナマルキの「お父さん・白こうじ」、だしはお手軽、味の素のほんだしです。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。

しかし、
今は旬の時季ではありません。
一年を通してみると、春先には鹿児島県指宿市産のオクラが出回るようになり、秋頃までスーパーマーケットの店頭に並びます。
オクラは夏の野菜ということもあり、初夏の頃からは地元産があんしん市場(産地直売所)に並び、それもお安うございます。
で、
モンダイは、今頃なのです。
国産はなく、大手のスーパーマーケットでは、輸入物が店頭に並ぶようになります。
イオンはタイ産、
ドンキはフィリピン産。
ただ、購入する人も少ないせいか、あるときとないときがあって、オクラのためにスーパーマーケットをハシゴしたりします。
輸入品でそれも野菜なので、航空便でやってくるわけですが、その「運賃」を含んでも、国産よりも安い(品質は・・・・( ^.^)( -.-)( _ _))。
いったい、原価はいくらなのでしょう?
で、
おみそ汁は具だくさんで、通年、価格が安定しているきのこ類をはじめとして、数えてみると
・小松菜
・しめじ
・ブナピー
・えのき
・なめこ
・オクラ
・(乾燥)わかめ
・糸寒天
・油揚げ
・ネギ
・黒にんにく
が、入っています(↓)。

---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。


コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。