先日、エフエム愛知を聞いていたときのこと。
ローカルプログラムで、愛知県内からひとつの自治体をピックアップし、そのご当地トピックを3つ紹介する---そーゆーコーナーがありました。
その時は、一宮市。
なんと、市長自ら(電話で)ご登場。
番組パーソナリティとのやりとりから「この市長は、こーゆーの、慣れてるな。」と感じさせる、そんな弁舌です。
だいたい、次のような内容のことをお話されたのでした。
「一宮市は織物で有名なんですが、なかなかそれが周知されていなくてねぇ~。」
「『尾州織り』というんですが、尾州の『尾』は「尾張」の「尾」で、長野が信濃で『信州』だとか、山梨が甲斐で『甲州』だとか言いますけど、『尾張』の有名な織物なんです。」
「これね、実は有名な世界的なブランドにも使われているんですよ!」
「この前も、フランスに行ってきまして、LVMHグループの人と会ってきたんです。」
「LVMHと言えば、その傘下に○○○○とか、○○○○とか、○○○○とか、○○○○とか、皆さんご存じの著名なブランドを有しているんです。それに『尾州織り』が使われているんです!」
私「えっ、具体的に○○○○とかの名前出しちゃっていいの?」---と思ったものの、ラジオの話は続きます。
「一宮って言っても、フランスの人はまったく知りません。そこで、次のような話をしたんです。」
「『ドラゴンボール』の作者、鳥山明先生が通っていた高校が、実は、一宮にあるんです。そう言うと『あぁ、そうですか! だから(織物でも)クリエイティブなものがあるのですね』と納得してもらえる。」
私「へぇ~。知らなかった。でも、逆に鳥山明先生の偉大さがわかるエピソードでもあるな。」
因みに、
あと2つのトピックは、
・映画「BISHU~世界でいちばんやさしい服~」は一宮を舞台とした作品。
・市内の中学校で制服が「詰め襟学生服・セーラー服」から「ブレザー」に変わったこと。その服には地元産の尾州織りが使われている。
ということでした。
ふと、思い出した。
以前、センターテスト(地理)に(名前は伏せていたものの)一宮市が出題されたことがありましたね。
【オ・マ・ケ】
最新のATOKで「びしゅうおり」と入力したら、最初に変換されて出てきたのは、
・美醜折り
「びしゅう」は他に、
・備州(備前・備中・備後国の総称)
もあるのが判明。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

ローカルプログラムで、愛知県内からひとつの自治体をピックアップし、そのご当地トピックを3つ紹介する---そーゆーコーナーがありました。
その時は、一宮市。
なんと、市長自ら(電話で)ご登場。
番組パーソナリティとのやりとりから「この市長は、こーゆーの、慣れてるな。」と感じさせる、そんな弁舌です。
だいたい、次のような内容のことをお話されたのでした。
「一宮市は織物で有名なんですが、なかなかそれが周知されていなくてねぇ~。」
「『尾州織り』というんですが、尾州の『尾』は「尾張」の「尾」で、長野が信濃で『信州』だとか、山梨が甲斐で『甲州』だとか言いますけど、『尾張』の有名な織物なんです。」
「これね、実は有名な世界的なブランドにも使われているんですよ!」
「この前も、フランスに行ってきまして、LVMHグループの人と会ってきたんです。」
「LVMHと言えば、その傘下に○○○○とか、○○○○とか、○○○○とか、○○○○とか、皆さんご存じの著名なブランドを有しているんです。それに『尾州織り』が使われているんです!」
私「えっ、具体的に○○○○とかの名前出しちゃっていいの?」---と思ったものの、ラジオの話は続きます。
「一宮って言っても、フランスの人はまったく知りません。そこで、次のような話をしたんです。」
「『ドラゴンボール』の作者、鳥山明先生が通っていた高校が、実は、一宮にあるんです。そう言うと『あぁ、そうですか! だから(織物でも)クリエイティブなものがあるのですね』と納得してもらえる。」
私「へぇ~。知らなかった。でも、逆に鳥山明先生の偉大さがわかるエピソードでもあるな。」
因みに、
あと2つのトピックは、
・映画「BISHU~世界でいちばんやさしい服~」は一宮を舞台とした作品。
・市内の中学校で制服が「詰め襟学生服・セーラー服」から「ブレザー」に変わったこと。その服には地元産の尾州織りが使われている。
ということでした。
ふと、思い出した。
以前、センターテスト(地理)に(名前は伏せていたものの)一宮市が出題されたことがありましたね。
【オ・マ・ケ】
最新のATOKで「びしゅうおり」と入力したら、最初に変換されて出てきたのは、
・美醜折り
「びしゅう」は他に、
・備州(備前・備中・備後国の総称)
もあるのが判明。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

今日のストームグラス(↓)。


コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。