NHK・BS午後1時からは(今)、「マイ・インターン」をやっています。
で、
明日は、な・ななんと「ミツバチのささやき」。
前者の紹介をYahoo!JAPANとリンクしている番組表から(↓)。

アン・ハサウェイ、ロバート・デ・ニーロ共演のハートフル・コメディー。
ニューヨークでファッション通販サイトを起業し、大成功したジュールズは、仕事・家庭と多忙な日々を送っていた。
ある日、70歳の老人ベンがシニア・インターンとしてやってくる。
当初はベンにイライラさせられたジュールズだったが、ベンの人生経験豊富で的確な助言に度々救われ、次第に心を通わせていく。
そんな時、ジュールズに予期せぬ試練が…。


後者は、というと(↓このような説明)。

スペインの巨匠ビクトル・エリセ監督の長編第1作。
スペイン内戦後の小さな村で養蜂を営む家族と暮らす少女アナの現実と空想が交錯する世界を美しい映像で描く不朽の名作。
1940年頃、内戦後の小さな村で養蜂を営む家族と暮らす少女アナは、映画「フランケンシュタイン」を見る。
一緒に見た姉のイサベルから、映画の怪物は精霊で、村外れの廃屋に隠れていると教えられ、通うようになる。
ある日、アナは廃屋で一人の傷ついた兵士と出会うが…。
現実と空想が交錯する少女の世界を美しい映像で描いたエリセ監督の演出が絶賛された傑作中の傑作。


そー言えば、
前者について過去のブログで触れていました。
後者は、ちょっとだけ