先週、FMローカル局のオリジナル番組の中で、パーソナリティの伊織さんが、なんかオブラートにくるまった表現、いや、奥歯にものが詰まっているような表現で「何か!」を伝えていました。
その最後に「詳細はFM長野のホームページを見てください」とのことだったので、「ポチッ!」とな、をしてみました。
すると、どうでしょう。
こちらです(↓)。
2025-06-08 110720
文章はこの後、
FM長野では、これらの悪質な行為に対し、弁護士事務所等関係各所と連携し、法的措置を講じる体制を強化しております。
出演者や関係者が誹謗中傷や嫌がらせを受けた場合には、証拠の収集、発信者情報の開示請求、警察への被害届の提出、訴訟等、必要な法的対応を速やかに行ってまいります。
と、続いています。
迷惑行為をしている輩は、1項目の「社会通念」そのものが無い、抜け落ちている、知らないまま成長してしまった---そーゆー人達なのでしょう。
面と向かって当人に言えないようなことでも、ネットなら平気というメンタリティ。
ネットでも身元なんか、調べればバレるのに。
匿名で表れるその人の「お人柄」。
で、
「法的措置」で「ポチッ!」となをしてみると、あら、えなこさんも、

ネット上で行われていた虚偽の事実の拡散や誹謗中傷に対して、「情報開示請求」した

とのこと。これから行う用意がある、検討しているのではなく、もう既に「34件の投稿について通信会社8社に対し、契約者(投稿者)を開示するように発信者情報開示請求を行っていただきました」とあるので、これからの行方を注目していきたいと思います。
そー言えば、昨年10月のブログで(こちら)、マンガ原作のドラマ「しょせん他人事ですから」について書いていました。
原作(↓)は、スタッキングシェルフに置いてあります。
DSCN9120
アクセス解析によれば、私でもIPアドレスやブラウザ、リモートホストまでならわかるし、そこまでわかれば、「あっ、またこの人か!」って特定できます。
あたしゃ、保田弁護士の「ネットには安全な場所なんてないんですけどね。とくめーだとしても。」を肝に銘じています。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN9119
今日のストームグラス(↓)。
DSCN9118
オ・マ・ケ(↓)。豚丼byJAふらの。
DSCN9116
豚丼は十勝平野、帯広のイメージがありますが、これはJAふらのによるもの(↓)。
DSCN9117
パッケージの表の写真は、あくまでイメージだとは思っていましたが、実際はこーゆーふーでした(↓)。
DSCN9114
ごはんの上がちょっと淋しそうだったので、玉子、刻みネギ、七味、すりごまをプラス(↓)。
DSCN9115