FM長野の番組「Oasis 79.7」で、7:40 から【 No.1s】というコーナーがあります。
その日に因んだミュージックチャートにおいて、No.1になった曲をかけるんですが、きょうのそれが、
「アキレス・ラスト・スタンド(アキレス最後の戦い)」byレッド・ツェッペリン
10分超の曲なので、最後まではかからずじまいだったものの、あの
♪♪ドンドコドンドコドンドコド・・・・・
というふーに聞こえるイントロ、あぁ~、懐かしの学生時代が甦ってきました。
リスナーの方々から番組に寄せられたメールでは、「アキレス」について触れている人が多いこと多いこと・・・(ということは、リスナーの世代って私と近いのか・・・?)。
FM番組では10分超の曲が最後までかかることは滅多になく、ロックの名曲「レイラ」byデレク&ドミノスも、アウトロの美しい旋律まではなかなか聞けません。
と言うことで、YouTubeを見てみると、ありました。
「アキレス・ラスト・スタンド」(こちら)、ライブでの様子はこちらをどうぞ。
この1曲の選曲で、見直しましたゼ、伊織さん。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。

その日に因んだミュージックチャートにおいて、No.1になった曲をかけるんですが、きょうのそれが、
「アキレス・ラスト・スタンド(アキレス最後の戦い)」byレッド・ツェッペリン
10分超の曲なので、最後まではかからずじまいだったものの、あの
♪♪ドンドコドンドコドンドコド・・・・・
というふーに聞こえるイントロ、あぁ~、懐かしの学生時代が甦ってきました。
リスナーの方々から番組に寄せられたメールでは、「アキレス」について触れている人が多いこと多いこと・・・(ということは、リスナーの世代って私と近いのか・・・?)。
FM番組では10分超の曲が最後までかかることは滅多になく、ロックの名曲「レイラ」byデレク&ドミノスも、アウトロの美しい旋律まではなかなか聞けません。
と言うことで、YouTubeを見てみると、ありました。
「アキレス・ラスト・スタンド」(こちら)、ライブでの様子はこちらをどうぞ。
この1曲の選曲で、見直しましたゼ、伊織さん。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。


コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。