9月1日から「信州ぐるっと食と収穫の祭典キャンペーン・スタンプラリー」が開催されています(~12/31まで)。

このパンフレットを片手に長野県内を歩き回ってもらって、「食べて、買って」もらおうという趣旨だと思います。
が、参加施設が偏りすぎ(ほら↓)。

長野県内全体図(↑)だとよく見えないので、北から順番に写しますね。

東北信は、多いのです。

諏訪地域も多い。
で、伊那谷ですが・・・・・。

特に、下伊那(の飯田市と下伊那郡北部地域)。
暇だったので表にしてみました。

数でも少ないのですが、参加している施設が“deep south”エリアなのです。
○道の駅「遠山郷」(飯田市南信濃和田)
○道の駅「信州新野千石平」(阿南町新野)
○阿智村農林水産物直売所(阿智村)
○木馬道いちごさん(阿智村浪合)
○道の駅「信州平谷」(平谷村)
○ネバーランド(根羽村)
○道の駅「信濃路下條」
○うるぎふるさと館(売木村)
ほらね。
-------------
旧飯田市内では、
○たかどやファーム
○りんごの里
○およりてふぁーむ
のみ。
全県的な取り組みとはいえ、「温度差」を感じるのでした。
(地方事務所単位での姿勢の問題!?)
-------------
台風襲来中の南アルプス↓(11:05撮影)、何も見えません。


このパンフレットを片手に長野県内を歩き回ってもらって、「食べて、買って」もらおうという趣旨だと思います。
が、参加施設が偏りすぎ(ほら↓)。

長野県内全体図(↑)だとよく見えないので、北から順番に写しますね。

東北信は、多いのです。

諏訪地域も多い。
で、伊那谷ですが・・・・・。

特に、下伊那(の飯田市と下伊那郡北部地域)。
暇だったので表にしてみました。

数でも少ないのですが、参加している施設が“deep south”エリアなのです。
○道の駅「遠山郷」(飯田市南信濃和田)
○道の駅「信州新野千石平」(阿南町新野)
○阿智村農林水産物直売所(阿智村)
○木馬道いちごさん(阿智村浪合)
○道の駅「信州平谷」(平谷村)
○ネバーランド(根羽村)
○道の駅「信濃路下條」
○うるぎふるさと館(売木村)
ほらね。
-------------
旧飯田市内では、
○たかどやファーム
○りんごの里
○およりてふぁーむ
のみ。
全県的な取り組みとはいえ、「温度差」を感じるのでした。
(地方事務所単位での姿勢の問題!?)
-------------
台風襲来中の南アルプス↓(11:05撮影)、何も見えません。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。