一昨日、座光寺にあるBAOBABさんへ行ってきました。
というのもS澤さまよりご紹介いただいたBAOBABさんには「情報が集まる」とのことで、当店もショップカードを置いていただこうと思ったのです。
店主の松本さんに快諾いただき、名刺サイズのちっちゃなショップカードを置かせてもらえることになりました。
ありがとうございます。
で、BAOBABさんのパンについて、S澤さまの「小麦の香りや味わいが残っている美味しいパンなのよ。」とのお話しでしたので、【パン・ド・カンパーニュ】を買ってきました。
昨日、食べてみました。
トーストしてバター(四つ葉・加塩)をつけただけでも、「余計なものが入っていないパン本来の味」がするほんとうに美味しいパンでした。
ハード系が大好きな者(私)としては、「これぞ、 the bread」というパンでした。
-------------
基礎データ
店名:玄パン工房BAOBAB
場所:長野県飯田市座光寺3795-1(JR飯田線元善光寺駅より徒歩5分。国道153号線座光寺交差点西100m。ツタヤ隣り)
電話:0265-53-7900
営業時間:10:00-17:00
定休日:木曜
-------------
本日の南アルプス↓(11:20撮影)。雲の中です。昼からぽつぽつと雨がきています。
というのもS澤さまよりご紹介いただいたBAOBABさんには「情報が集まる」とのことで、当店もショップカードを置いていただこうと思ったのです。
店主の松本さんに快諾いただき、名刺サイズのちっちゃなショップカードを置かせてもらえることになりました。
ありがとうございます。
で、BAOBABさんのパンについて、S澤さまの「小麦の香りや味わいが残っている美味しいパンなのよ。」とのお話しでしたので、【パン・ド・カンパーニュ】を買ってきました。
昨日、食べてみました。
トーストしてバター(四つ葉・加塩)をつけただけでも、「余計なものが入っていないパン本来の味」がするほんとうに美味しいパンでした。
ハード系が大好きな者(私)としては、「これぞ、 the bread」というパンでした。
-------------
基礎データ
店名:玄パン工房BAOBAB
場所:長野県飯田市座光寺3795-1(JR飯田線元善光寺駅より徒歩5分。国道153号線座光寺交差点西100m。ツタヤ隣り)
電話:0265-53-7900
営業時間:10:00-17:00
定休日:木曜
-------------
本日の南アルプス↓(11:20撮影)。雲の中です。昼からぽつぽつと雨がきています。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。