3学期制の学校では、今頃が2学期期末テストのようです。
されば、迷解答・名解答ともにあると思われ・・・・・・・(テストだけではなく)。
1.就職試験の時に実施される性格診断みたいので、
「私は誰かにおとしいれられている」
とか
「私は誰かにつけられていると思う」で、
「はい」と答えていた友人。
もちろん不採用だった。
2.教習所での会話、聞いた話ですが、
女子A「今日さ~雨降ってきたからはじめてウインカー使っちゃったぁ」
女子B「あ~あたしもウインカー使っちゃったぁ~」
こんなヤツらに免許証を発行してはダメだと思います。
だいたい交通法規の文(漢字)が読めないようでは、「おいおい・・・(゜д゜)。」なので、せめて漢字検定3級くらいは取得しておくことを前提にしてはどうかと・・・・。
3.聞いた話(続)
とある医学部、定期試験にて
問 ○○を主訴とする症例の患者が来た場合、どう処置すべきか。
答 専門医に任せる
こんな医者はその現場ではだめだと思うけど、実は的を得た処置だったりすると思う。
4.問 空気の成分について述べよ。
答 膣素 80% 酸素20%
(結構まじめな女子が書いていたりする。)
5.答案で生徒と会話する英語教師の話。
「あなたは京都に逝ったことがありますか?」を英訳しなさい。
とミスプリントされていた問題に対して、
欄外に 「先生は2ちゃんねらーですか?」
赤ペンで「オマエモナー」と書かれてた。
6.「四肢」という字の読みを記せ。
答 「よつんばい」
-----
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。ポツポツと降り始めました。

今日のストームグラス(↓)。繁殖中。

【NEW!】今日の邸内見立て洛中洛外図(↓)。

嵐山・大覚寺→「大」書くじ。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。