いただいてあったたくわんを使ってキムタクごはんをつくってみました。
レシピは、塩尻市公式ホームページから(http://www.city.shiojiri.nagano.jp/kosodate/gakko/kimutakugohan.html
)。
---
オリジナルレシピ(材料2合分)
炊きたてごはん(少し固めがおすすめ) … 2合分
ベーコン … 4枚(豚肉でも代用できます)
キムチ … 90グラム
たくあん … 90グラム(つぼ漬けでもOK)
薄口しょうゆ … 小さじ2弱
油 … 少々
調理手順
キムチとたくあんを、2センチメートル幅くらいに粗くきざむ。(キムチの汁はとっておく)
ベーコンは1センチメートル幅くらいに切る。
フライパンに油をしき、ベーコンを炒める。
きざんだキムチとたくあんを入れ、軽く炒める。(キムチの汁も入れる)
薄口しょうゆを加え、味をととのえる。
あたたかいごはんに混ぜ込む。
※お好みで長ネギなどを加えてもOK。
※ベーコンの代わりに豚肉を使うときは、薄口しょうゆを少し多めに、油はゴマ油にするとコクが出ます。
---
ベーコンもなく豚肉もなかったので、あり合わせのウインナソーセージで代用(玉ねぎもあったので追加)。

器はお客様へお出ししているものではなく、「私」専用のものです(念のため)。

キムチの汁を入れなかったり、醤油の分量がいい加減(好い加減ではなく)だったせいか、どうも「感動」レベルの仕上がりになりませんでした。
たぶん絶妙の配合比率ってあるんだと思う。
(各自の好みもありますし、ね。)
まだたくわんあるし、再チャレンジしてみようかと思っております。
-----------------
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。今朝は冷え込みました(飯田の最低気温-5.9℃)が、予想最高気温が10℃(久々の二桁台)。

今日のストームグラス(↓)。こ~んなに天気がいいのに、グラスの中はこ~んな具合。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。