Yahoo!ニュースで、

週刊文春編集長が3か月休養…「春画掲載めぐり配慮欠いた」
産経新聞 10月8日(木)16時29分配信

という記事が配信されていました。

昨日のブログで「DiscoverJapan」の袋とじ企画に触れた後だったので、週刊文春を改めてみてみました。

当店では、だいたいこのへん(↓赤○箇所)に置いてあります。

イメージ 1































モンダイ(!?)の週刊文春2015.10.08号(↓)。

イメージ 2

































「春画に関するグラビア記事について編集上の配慮を欠いた点」というのですが、グラビアページは計6ページ(見開き3面)のこれ(↓)。

イメージ 3

























イメージ 4























イメージ 5


























3枚目は、映画「北斎漫画」にもなった、葛飾北斎の作品(1枚目は喜多川歌麿の作品だし、2枚目は歌川国貞作品)。

どれも豪華なフルカラー作品です。

「DiscoverJapan」のように、袋とじにすれば「編集上の配慮」をしたことになったんでしょうね。

しかし、文藝春秋社の「編集長を3ヶ月の休養」処分っていう対応、どーゆーことなのさ?

ツイートでも「他に理由があるでしょう!」とツッこまれ、「文春って、編集上の配慮なんか、これまでもなかったじゃん」と呟かれ、み~~んな「ウラ」があるのでは、と勘ぐってますo(^-^)。

この号、もう先週号なんで、普段なら最新号に置き換えているんですけど、こーゆーことがあったので、今週も継続して、置いておきますo(^-^)。

以前の「日経WOMAN」といい、今回の「週刊文春」といい、数多ある雑誌の中でこーゆー系の話題を提供してくれる雑誌を置いているなんて、店主の選択眼、いろんな意味でバイアスかかってますねo(^-^)。)

-------------

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

イメージ 6









































今日のストームグラス(↓)。

イメージ 7