TBS系火曜22時、「逃げるは恥だが役に立つ」が話題です(昨日のBLOGの流れを引きずっていますo(^-^))。
で、
TBS自らこの番組を「新感覚の社会派ラブコメディ」と位置づけていますが、いやいやどうして原作のほうがもっともっとズバズバと、こーゆー台詞を吐いています(↓)。
「公務員仕事」を振り返って、の発言。



台詞の主は、主人公みくりの親友、田中安恵(通称:やっさん、役:真野恵里菜)。
元ヤンで公務員、職場結婚をした旦那が浮気をしていると疑い、証拠を掴むまで里帰り中---という設定。
これは「公務員あるある」なんですが、彼らは創造的破壊(by Schumpeter)とはもっとも遠くにあるルーティーンの世界で生きている人たちですから、そーゆー文化が自分に合わない人にとっては、きっとタイヘンでしょう。
特に3コマ目、
「できる人がさらに仕事を引き寄せる」現象
よぉ~~~くわかります。
せいぜいできることといったら、今ある仕事に「接ぎ木」をする程度でした、私の場合は( ^.^)( -.-)( _ _)(x_x)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。午後は雨の予報。

今日のストームグラス(↓)。

オ・マ・ケ(↓お隣の温泉施設入口にある楓が紅葉・昨日撮影)。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。