昨日は、午後3~4時台が来店客のピークでした(珍しく忙しい時間帯だったナ)。

中には、(たぶん)初来店のお客様もおられて、お褒めの言葉もいただきました。ありがたいことでございます。

で、

午後3~4時台は窓から「お外」の景色を楽しみながら過ごすことができます。が、19時以降においでいただくと、また違った店内風景をご覧いただけます。

当店は暗くなってからのほうがよろしゅうございますよ(こっちのほうが、店主は好きな時間帯です)。

光(照明)の使い方をイロイロと工夫している最中なんです(これは、開店以来ず~~~~~~~っとo(^-^))。

例えば、先日追加した照明(↓)。

イメージ 1



























これひとつで、けっこう違ってきました。

イメージ 2










































アフターファイブは自由時間ですから、どーゆーふーに各人が使おうと、人それぞれ。

きっと、当地では晩酌の人が多いんでしょう(含む、宴会・居酒屋等)。

「勤め人」の方でも、もっとこの時間帯に当店へ足を運んでいただければ、より一層、昼間とは違う当店の良さがわかるのにo(^-^)、残念です(x_x)。

(因みに昨日は、B・ブロンバーグの「WOOD 2」をその時間帯にガンガンかけました。お客様もおいででしたけど、このアルバムの「低音」、凄い!です。キングレコード「低音」シリーズの1枚。)

そーいえば、

以前、「週刊いいだ」の編集室の方がおいでになって、

「夜遅くまで営業している喫茶・カフェ特集を考えているんですが・・・・・・」

という話をされていかれましたけど、当店は落選か( ^.^)( -.-)( _ _)。まぁ、21:03までという中途半端な時間設定だし、ナ。