以前TBS系「マツコの知らない世界」にソフトクリームの世界の達人が登場していました(こちら)。彼のモットーは、「ソフトクリームは1分以内で食べる!」
で、
私はここの前はもう何度も通過しているのに、一度たりとも立ち寄ったことのなかったという場所がありまして、それが長門牧場。
ここのソフトクリームは美味しいということは知りつつも、県道から少し脇に入った場所にあるのでこれまではスルーしていました。
先日、漸く訪問(↓)。

テラス席で「牧場+羊」を眺めながら、という環境も美味しさをアップさせたと思われます(「美味しゅうございました by 故・岸朝子ふう)。

実はこちらのソフトクリーム、けっこうアチコチで食べることができます(こちら)。
ただ、思うのです。
“the origin” の場所でこそ、その環境の中で食するから、より美味しさを感じるのだ、と。
というのも、以前
ミカドコーヒーのモカソフトを、「ツルヤ軽井沢店」で食べたことがあります。
旧軽店はハードル高いし(行って並ぶのが恥ずかしい)、軽井沢ショッピングプラザにあるお店は混んでるし、ということでスーパー・ツルヤの一角にテナントとしてミカドコーヒーが入っていて、そこで買って食べました。
ただ、場所が場所ですから、リゾート感ゼロ。
美味しいことは美味しいんです。ただ、あまりにも食べてる風景がスーパーの店内という日常で・・・・(_ _)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。今日も梅雨空っぽい。

今日のストームグラス(↓)。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。