プレジデント社の雑誌「dancyu」。食をテーマに毎号記事が掲載されますが、その中で同じ傾向のテーマが蓄積されてくると、それを再収録、編集して一冊の単行本にします。
たとえば、これ(↓)。

「ザ・コーヒー・ブック」として、今年3月に出版されていました。
誌面をみると、「あっ、これ以前に見たような・・・」そんな記憶があります。
ところが、最後の4ページ、見出しには
「珈琲美美」のこと
という内容。
私は現在の美美のある「赤坂」のお店にはまだ行ったことがなくて、以前、警固神社近くの場所で営業されていた時に2回、伺ったことがあります。
読み進めていくと、美美の店主・森光宗男さんは、昨年12月6日から韓国で「ネルドリップの実演教室」を開催して、その翌日、帰路の空港で「突然」亡くなられたのだそうです。
「突然死」、享年68。
思えば、2011年のこと。
中近東文化センター 附属博物館の企画展で「咖啡がやってきた」というのがありました。
その関連イベントで講演会『珈琲はモカに始まり』と題して、森光宗男さんの講演+実際にコーヒーを淹れて提供してくれるという企画があり、足を運びました。
その時の様子は、こちらを参照してください。
森光さんは、ネルドリップの普及に尽力し、モカコーヒーを広め+その多様性を知らしめる活動を精力的に行っておられた方です。
ご冥福をお祈りいたします。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

今日のストームグラス(↓)。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。