2017年9月号の雑誌「KURA」、記事の一部です(↓)。

イメージ 1


























「農業の新世界」と題して、長野県内各地の農家さんを取り上げています。

そのうちのひとつ、松本市の「三才山農園なかや」の記事。

非公開ではあるが、

って書いてあるモノを、こーゆーふーにして記事にしてしまって、いいのか?(見出しにも「銀座千疋屋にも並ぶプレミアムなイチゴ」って書いちゃってるし・・・・・。

銀座千疋屋のホームページで、思わず確認してしまいましたぜ。

でも、

千疋屋さんは、「●●県」産とまでは書いてあっても、ホームページ上でそれ以上の情報は公開していません。むしろその味覚をいかにして伝えようかと、表現を工夫されているようにお見受けします。

分かりますよ、生産者にとっては名誉なことだし。

ただ、以前にもこのブログで書いたことですが、取引基本契約?の中で、「言っちゃったり、書いちゃったりすること」が、果たして大丈夫のだろうか?---と余計な心配をしてしまうのでした(_ _)。


---


今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

イメージ 2










































今日のストームグラス(↓)。

イメージ 3















オ・マ・ケ(↓三日坊主めくりカレンダー)。昨日(9/20)は「空の日」でした。

イメージ 4