道路交通情報でよく、「〇〇高速道は霧のため(若しくは雨のため、若しくは雪のため)最高速度が50km/hに制限されています」というアナウンスがあります。
実際に走っていても、最高速度制限の電光掲示が、【○50】になっています。
先日も、そーゆー状態のところを走っていました。
ふと、
「今、ここでスピード違反取り締まりをしたら、じゃんじゃん捕まえられるのに・・・(私も捕まるけど)。」---と思うことがあります。
なんせ、みんな100km/hくらいで走ってますし、即、免停です。
警察は、そんなことはしないでしょう---そーゆーふーに暗黙の了承事項(若しくは荒天時の違反取り扱い)として受け継がれているのかも(と、思いこんでいます、私)。
前方に、黄色いクルマを発見。JHのパトロールカーでした。
左車線を走行中だったので、追い越し車線で並走。
自車のスピードメーターを見ると、70km/h。
さらに前方に作業車(作業休止中)、発見。
再び追い越し車線で並んでみた。
やはり、70km/h。
最高速度50km/hのところを、JHのクルマも+20km/hで走行。
きっと、そーゆーことなんだと思います(警察は悪天候時のスピード違反取り締まりなんかより、優先事項があるのでしょう。また、JHにしても、とりあえずMAX50km/h表示にしておけば、それを超えて事故を起こしたクルマの運転手に対しては、「だから、MAX50って、表示してあったじゃん!」って、アリバイになりますし・・・・・。まぁ、そのへんは自己責任ということで・・・・・って、ことか?)
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。雪雲の通過とともに積雪あり。

今日のストームグラス(↓)。

オ・マ・ケ(↓)。頂き物2種。ごちそうさまです。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。