飯田市から阿智村へと続く通称・山麓線沿いに貧乏神神社がありました。

で、この前、気づいた。

「跡形もなく、無くなってる!」

入口脇に太陽光発電のパネルが設置された頃までは、まだ、鳥居もあったような気がするんですケド・・・・・。

ネットで「ポチッ」とな。

公式ホームページは、まだある(こちら)。

同じようなことに気がついた人々が、画像をアップしていました(↓こーゆーこと、だったのね)。

イメージ 1




























神社と称しているけれど、定休日(木曜)があったり、拝観時間(=営業時間)があったりと、ヒジョーに俗っぽい「商人」的な神社でしたネ(1回だけ行ったことがあります。1回行けば、それでもう十分(^_^))。

B級好きにとっては、好物に違いない---そーゆーところだったんですけどネ。

これで飯田の観光資源がまたひとつ無くなったのか( ^.^)( -.-)( _ _)(x_x)。

そーそー、Yahoo!マップにはまだ載ってます(削除しましょう)(↓)。

イメージ 2



















---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

イメージ 3










































今日のストームグラス(↓)。

イメージ 4