先日、ホームセンターで万引きを目撃しました。
オバサンが乾電池のパックを万引き( ^.^)( -.-)( _ _)(x_x)。
フツー、ホームセンター店内では、専用の買い物カゴを持って商品をカゴの中へ入れるんですが、そのオバサンはそのカゴを持っていません。
代わりに大きな手提げバッグを持っていて、そのバッグは全体的に膨らんでいます(いったい中に何が入っているのでしょう?)。
バッグを持つ手の反対側にはトイレットペーパー18巻1パック。
ものの値段にして、乾電池パックは500円前後でしょうケド、その他にもヤッていたら・・・・いったいいくらになるのだろう?
会計レジでも近くになり、遠巻きに見ていると(当然ながら)マイバッグ内の商品の会計はスルーで、トイレットペーパーのみの精算。
テレビで時々放送される「万引きGメン」のドキュメントに登場する高齢者の万引きや(都市伝説的に報じられる)女性が生理の時に万引きする傾向にあるとか・・・・・・、そーゆーふーでもなかったナ(常連ぽい手の動き。そりゃぁ、見事でしたぜ)。
な~~んか、「目撃したこっちのほうが、イヤ~~~な気分」です。
お店のほうでも高価な電動機器やそのパーツのコーナーには監視カメラを設置してありますが、さすがに全ての陳列棚には無理の様子。
工夫として(大きさの割に価格の高い)乾電池などはレジ付近に置いてあるところもあります。
商品にタグを付けて管理する---そーゆーところもありますが、さすがにホームセンターでは全てには無理でしょうし、ねぇ。
そーそー、そのオバサンのクルマのナンバーはね、軽自動車で「松本・・・」
あっ、忘れてもうた。
こんなお客ばかりじゃないので、撤退しないでくださいね、カインズさん。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。夕方以降、ところにより雪か雨の予報。当地は「ところによる」か!?

今日のストームグラス(↓)。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。