昨日はお店を休みにして、講演を聞きに行ってきました。
で、
感想が今日のタイトル。
講師はこの2人(↓)。

講演会全体は「食の安全とタネのはなし」というテーマ。
今月末で主要農作物種子法(種子法)が廃止されることが決まったこと(2017年4月に成立)によって、「その後」がどーなるのだろうかという、ブラック・フューチャーをレクチャーしてくれる、というお話。
山田正彦さんのBLOGに、その主張は込められているので、参照してください(こちら)。
各県の農業試験所の皆さんは、この法律廃止に関して、「その後」をどーゆーふーに考えているんだろうか?
国(農水省)がそーゆー方向で進むのであれば、県単位の条例で「タネ」を守っていく---可能なのだろうか?
わからないことが私にはいろいろありすぎるものの、売国的な事を進める官僚が出世していく現体制は、オカシイって、もうみんな気づいていると思うのだが・・・・(その代表が今の国税庁長官って、(`ヘ´) 。確定申告中の市民はみんな関係書類を破棄しないで、保存してんだゾ!)。
「永続敗戦」レジームは、もう、至るところに浸透・・・・( ^.^)( -.-)( _ _)(x_x)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。
オ・マ・ケ(↓想像すると、グロ過ぎる(´∀`))。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。