“since 1974” のジャズ喫茶、グッドベイト(Good Bait)さんへ行ってきました(↓)。

なんと言ってもこちらは、その収蔵されているレコード数。
35000枚はある(らしい)。
レコードライブラリーだけで一部屋を要している---そんな昭和のニオイがプンプンするお店です。
既に何回も伺っていますが、今回は猛暑極まる日の午後3時頃に訪問。注文時、マスターから「これ、使ってください」と渡されたものがあって、
それが、「うちわ」。
確かに室内が「ちょっと、暑い」。
冷房が作動しているものの、あまり冷えていないみたいデス。
で、
たまたまそのときにかかっていたのが、八代亜紀(彼女もジャズのアルバムを出しているのです)。
なんか、気持ち的には暑さを増幅させそうな、そのお声。
窓の殆どない室内に西日が当たって、壁からジワジワと暑さが染み込んでくる感じです。
壁をよく見てみると(↓)、

「えっ、これってブロック塀!」
営業を始めて既に44年。「昭和遺産」に指定されてもいいくらいのジャズ喫茶が、地方でもまだ現役で営業しているという、その奇跡。
マスターの神谷年幸さま、お身体を大事になさって、まだまだ続けてくださいね。
ということで、
当店でも「うちわ」をご用意いたしました(↓よくもまぁ、こんな古いものが残ってましたネ(^_^))。

---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

今日のストームグラス(↓)。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。