午前中はFMラジオを聞きながら開店準備をしています。
毎週金曜日の11時からは“Yuming Chord”、松任谷由実さんの番組が流れてきます。
昨日(8/31)とその前の週(8/24)は、GLIM SPANKYの松尾レミさんと、亀本寛貴さんをゲストにお迎え(2週分をまとめて収録したのでしょう)。
「へぇ!?」
8/24の番組で、松尾さんが
「私、高校時代に生徒会の副会長をやっていて・・・・・・、」
と話すと、ユーミンも
「えっ、私もそーだったんですよ!」と意外な反応。
で、
松尾さんは、生徒会役員として「地域の名誉職の人たちと、自分たちの夢について語る」会があって、そのとき、自分が真剣に考えていた夢を語ったら、大人たちに嘲笑されたこと---それが彼女の核心部分に刻まれている。
そんな話でした。
そーいえば、かれこれ2年前に書いたBLOG(こちら)でも、彼女の話から、当地のことについて敷衍して考えてみました。
(このときは「ONE PIECE」の映画のテーマ曲に尾田栄一郎さんのほうから、ご指名で「曲を作ってほしい」---という話があったはず。)
もうひとつの共通点は、昨日(8/31)の放送で、
レミ:曲作りの期間は、私はできるだけ実家で作りたいなと思っているので少しでも期間があったら実家に帰って書きます。
ユーミン:自分の話で恐縮だけど、私も30枚目のアルバムくらいまでは実家に戻ってたの(笑)。
「へぇ~、2人とも曲作りは、実家でやってるんだ(やってたんだ)。」---ということは松尾さんは豊丘村の環境の中で、ということか。
オンエア・ダイジェストで、その理由が述べられています(こちら)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

今日のストームグラス(↓)。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。