カレーのパッケージには、ふつう、美味しそうに盛り付けられたカレーの写真が載っています。

でも、写真の隅っこには、「盛り付け例」とか「イメージです」といった文言が書き加えられているのが、相場。

つまり、こーゆーふーな盛り付けするためには、それそーとーの創意工夫をして下さいね---というメーカーからのメッセージでもあるわけです。

で、

先日いただいてあった、これ(↓)を食してみることにしました。

イメージ 1





































「爆肉」とあるとおり、お肉の「タワー」のインパクトも大きく、それを補強するような文言も・・・・「製造可能なギリギリまで牛サイコロステーキを詰め込みました」---本気ですね。

それを裏付けるべく、原材料欄を見ても(↓)、

イメージ 2




















兎に角、「牛肉」大プッシュです(内容量も標準グラム数200gに+30g)。お皿へ(↓)。

イメージ 3




























お肉箇所をアップ(↓)。

イメージ 4



























サイコロステーキがゴロゴロしています。これらを積み上げれば、パッケージの「タワー」の如くなることでしょう。

辛さは比較的甘め(私の感覚)で、別添の「仕上げスパイス」を振りまいて(↑)、丁度いい辛さ(もっと辛くても大丈夫です、私は)。

製造時からまだそんなに時間が経っていないせいでしょうか、お肉も固いだけの塊にはなっておらず、美味しくいただけました(因みに賞味期限が2020.6.24までとあり)。

「美味しゅうございました(by 故・岸朝子ふう)。」

諏訪IC近くにあるという黄金マッハカレー、足を運ばなければなりますまい。


---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。台風一過、当店は無事でした。

イメージ 5









































今日のストームグラス(↓)。

イメージ 6