先日、岡谷で目にした【カークランド】ブランドのポテトチップス(↓)。

超特大サイズなので定規と並べてみました(縦45cm*横30cm)。
ご存じの通り、【カークランド】はコストコのオリジナルブランドです。
メガ盛りもハンパなく、内容量は907g(お値段980円+税)。
どれだけメガ盛りなのか?比較してみましょう。
カルビーのレギュラーサイズは60g。
(たぶん)カルビーにはこれ以上の市販サイズはないでしょう。そのスーパー・ビッグバッグの約2倍(907g)がコストコの考える標準品なのか? 恐るべし、コストコ。
お皿へ(↓これでちょうど150g)。

塩味が付いているので、黒胡椒をパラパラ振りかけました。
厚切りカットになっていて、カルビーの一連のお品の「サクサク」感ではなく、「ザクザク」感(固いんです)。
一応、商品表示を見てみると(↓)、

「ホント!」ですか、遺伝子組み換えではないじゃがいもを使っているって?
パッケージ裏面には日本語の他、中国語とハングルで表示されています。ハングルは読めないものの、中国語表示(つまり、漢字表記)には、次のようにあります。
成分:馬鈴薯、植物油、海盬(=塩のことでしょう)
お国が違えば、表示方法も違うのは承知していますが、中国ではあまりGMOには関心が無いのだろうか?
いち消費者としては、確かめようがないので、表示を信じるしかありません。
あっ、
そうか、「買わない」という選択肢もあった。
(お味は単調なので、他のいろんな食材と一緒にディップするといいでしょう。パッケージの表にも英語でそう書いてあります。)
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

今日のストームグラス(↓)。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。