岐阜県高山市にあるお店に注文し、そこから「発送しました」というメールを受け取ったのが1月17日。

メールには伝票番号も記されているので、その番号をネットでチェックすると、運送状況も見ることができます(ロジスティクスの可視化)。

発送から24時間以内に当地最寄りの取り扱い局まで到着。

ココまでは、パチパチ・・・・なんですが(↓)、

イメージ 1























なんと、そこで三日間足止めされるという事態。

発送者も受取人(私)も、配達日を1月21日に指定したわけでもないのに・・・・( ^.^)( -.-)( _ _)。

えっ、

最寄り局に到着したのが金曜日の午後だったので、もう、それからは配達に出ず、土曜日曜は「お休み」にして、月曜日に配達すればいいや・・・・・ってこと?

丁度1年前にも、こーゆーふーな、それもゆうパックの配送に関してのブログを書いたんですけど、その時は、ちゃんと「翌日配送」が完了していたのに。

この1年間で何があったのだろう? 人手が足りないのかなぁ~? 

それとも「働き方改革」の影響でしょうか????????

この配送品は生ものじゃないので「そこ」に置いておいても大丈夫ではありますが・・・・( ^.^)( -.-)( _ _)。

「なんだかなぁ~(阿藤海ふう)。」


---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。朝方の雪が雨になりました。

イメージ 2









































今日のストームグラス(↓)。

イメージ 3

















オ・マ・ケ(↓三日坊主めくりカレンダー)。たまたまの偶然。まさかとは思いますが、こーゆー扱いになっているわけじゃないよね、私の配送品。

イメージ 4