今年6月に青森県へ出店することが決まり、これで47都道府県すべてに出店完了(全国制覇!?)となるコメダ珈琲所。
それを受けて、Yahoo!ニュースでも記事が載っていました(ダイヤモンドオンラインからの転載)。
その記事の中から、気になる数字の部分を引用します。
----------引用開始(強調BLOG主)
出店に関して諸々の費用を積算すると8500万円ほどになり、実際はそこに開店準備などの出費を加えて1億円ほどの投資が必要になります。
通常、加盟店はこのロイヤリティで徹底的に利益を本部に吸い上げられるものですが、コメダの場合はこれがなんと、売り上げに連動しない定額制なのです。「席数あたりいくら」という基準でロイヤリティが決まっていて、たとえば100席のお店では月額15万円程度の固定ロイヤリティになる。それ以上お客が来店すればするほど、オーナーの利益が増える仕組みになっています。
平均的な店舗売上は月700万円くらい、利益は月100万円以上にはなるフォーマットのため、繁盛すれば5~7年で初期投資は回収できる計算になります。
コメダ珈琲店が「名古屋の食文化」にこだわり全国制覇できた理由 2/8(金) 6:00配信
ダイヤモンドオンラインより転載
----------引用終了
イオンへ買い出しに行く際、お店の前を通るものですから、こーゆー数字を知ってしまうと、そのフィルターを通してコメダを見るようになります(^_^)。
そー言えば、過去にコメダネタはここのブログでも何回も登場してます。
けっこう、私は意識しているみたいです(^_^)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。昨日の予報では雪マークが出ていましたが、今のところ降ってきません。

今日のストームグラス(↓)。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。