私の朝のウォーキング・コースに先月末、突如として鉄の柱(鉄塔と呼ぶには小さい電柱サイズ)が建ちました(↓)。

てっぺんには役所からのお知らせ等を地域に呼びかける拡声器が据え付けられています。
まぁ、だいたいこれまで、飯田市内各地に設置されているこーゆータイプの拡声器から放送されたのは、
例1:火災発生、火災発生、発生場所は・・・・・。(暫くのち)鎮火しました。
例2:○○地区で○○歳の高齢者が行方不明になっています。服装は・・・・。(暫くのち)見つかりました。
(例3:北朝鮮からミサイルが発射されました。)
例3のような場合は、たぶんこれからはJアラートに則って放送されるのでしょう。
で、
その設置場所なんですが・・・・( ^.^)( -.-)( _ _)。
これまでこのブログで、「絵になる」光景(↓)を撮影してきた身としては、ザンネンでならない場所なのです。
2017年12月02日撮影・神々しい夜明け前。

2016年10月31日撮影・下界の雲海と日の出直前

2017年11月7日・雲海と朝焼け

もう、上のような写真は撮れなくなってしまいました。この電柱+拡声器が「異物」として、そこに建ってしまったのです(↓)。

私に言わせりゃ景観を破壊している構造物でしかないんですが、きっとお役所では景観条例等に沿って適正に設置していると考えているんでしょうね、こーゆーふー(↑)な光景を目にしても('A`)。
もっと、配慮のしようがあっただろうに・・・・、ザンネンでなりません( ^.^)( -.-)( _ _)。
(「お外」から来た人が、こーゆー光景を見たら、「ザンネン!」って、思うだろう---そんなふーには考えない訳ね。)
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

今日のストームグラス(↓)。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。