店内からも厨房からもよく見える位置に吊ってあるMUJIの壁掛け時計(↓赤○箇所)。

イメージ 1




























今朝見ると時計の針が止まっていたので、電池交換。

本体を手に取ってみると、「なんか、うっすら茶色っぽい」。

珈琲豆の焙煎時に発生する煙が、厨房内は「もうもう!」状態で、店内にもそれが漏れ出て、焙煎をする午前中の2階部分は、それはそれは煙だらけのタイヘンな状態なのです。

ちゃんと換気扇を回して、窓を開放しながらやってはいるんですが、排煙能力を上回る煙が発生しており、12:03の開店以降も、それらしい「ニオイ(臭いor匂い)や煙」が店内に残っている日もあります。

厨房内にそれなりの能力を備えた換気扇を設置すれば良かったのでしょうが、それを設置すると、「音」が大きすぎる('A`)。

「ぐをぉ~~~~~!」

という気になる音。

こちらのほうも、だましだまし焙煎をやっていくしかないですね(今の状態だと・・・・( ^.^)( -.-)( _ _))。

綺麗に拭いて、復活(↓)。

イメージ 2