今朝のFM番組「TOKI CHIC RADIO」で、パーソナリティの土岐麻子さんが、夫に対しての「小イラ(小さなイライラ)」を、番組冒頭で紹介していましたo(^-^)。
それは、
・「スープをお鍋からボウルに移して」と頼んだところ、おたまがあるのにそれを使わず、フツーのスプーン(お匙)で移し始めた。
・台所で土岐さんが牛乳をこぼしてしまい、「ティッシュとって」と頼むと、ティッシュボックスから1枚だけとって渡してくれる。
---といったような、たわいもないことなんですが、思わず「小イラ」すると告白o(^-^)。彼としては、悪意があってやっているわけではないとわかりつつも・・・・。
それを友人にLINEで送ると、その友人は
・うちの父は、カレーをお箸で食べる。
・父に「ティッシュとって」と頼むと、1枚だけあれば済む状況なのに、箱ごと渡してくる。
そのことが、その友人にとっては「小イラ」になることを告白。
土岐さんは、
小さな些細なことだけど、「世の中には人の数だけ価値観がある」とわかっていてもね・・・・( ^.^)( -.-)( _ _)。
と、達観への道、志半ば・・・・らしい。

たまたま、昨日のFM番組「Sound Library ~世界にひとつだけの本~」でも、
主人公(月原さん・声:木村多江)に相談にのってもらう、彼氏と同棲中の女性が、
・彼が脱いだ靴下の臭いを嗅ぐ。
・彼の魚の食べ方が汚い。
・食器の洗い方や拭き方が雑。
・つまようじを使う。
等が、気になってイヤだという相談。
彼は彼で、「最近、彼女が自分を嫌いになったんじゃないか?」と相談。
さて、
主人公(月原さん)は、どーゆーアドバイスをしたのでしょう?(続きはradikoでどうぞ)。

「小イラ」=ネガティブ思考、「新発見」=ポジティブ思考---とならないものか、ねぇ?
(そーならないから、永遠のテーマなんだよ。)

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。梅雨の晴れ間、洗濯日和です。
DSCN9774
今日のストームグラス(↓)。
DSCN9773
オ・マ・ケ・1(↓)。お餅と言えば、飯田の名店「吉丸屋」さん。私は、お店の前を何度も通っていたのに、いつ(時間帯)営業しているのかよくわからずにおりました。
今回、いただきました、みたらしだんご。ありがとうございます。
「美味しゅうございました(故・岸朝子ふう)。」
DSCN9769
DSCN9770
オ・マ・ケ・2(↓)。
DSCN9764