フジ(CX)系でのバラエティ番組「ホンマでっか!?TV」。
昨日は、今日の標題(↑)。
最初に示されたグラフは(↓)、

昨日は、今日の標題(↑)。
最初に示されたグラフは(↓)、

(こんなに山奥に住んでいる私でさえ)実感として(=報道される事件の多さとして)、納得のデータです。
「空き巣」「ニセ警察」「メアド・ID・パスワード流出」「詐欺電話」等々の手口を紹介された中、こんなものがあるとは(↓)、吃驚(2万円程度で売っているのだそう)。


私は、鞄の中に充電用USBケーブルとコンセントからUSBケーブルへの変換器を常に入れています。
これは、他人様に迷惑をかけない、厚意に甘えないための用意です。
便利さの享受とそのダークサイドの入口は、紙一重なんですね。
あっ、
もうひとつ、目から鱗の指摘がありました。
ゲストの向井理さんが自分の子どもに「知らない人についていってはダメ!」と伝えているということに対し、逆の指摘(=アドバイス)をされた犯罪者評論家の坂元先生曰く(↓)、

「へぇ~(ガッテン、ガッテン)!」でした。
あっ、まだまだある。
マーキングの実例(↓)。

こんなの屋外の配電盤やガス機器等に書かれていても、住人は不審に思うことなく過ごしているでしょう。
この回の「ホンマでっか!?TV」は、4月30日(水)21:00までTVerで見ることができます。
内容は(↓)、
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。
オ・マ・ケ(↓)。タケノコと山菜(調理済み)をいただいたので、油揚げ+天かす+刻みネギを加えてタマゴでとじて丼の上へ(↓)。
「美味しゅうございました(岸朝子ふう)。」
「空き巣」「ニセ警察」「メアド・ID・パスワード流出」「詐欺電話」等々の手口を紹介された中、こんなものがあるとは(↓)、吃驚(2万円程度で売っているのだそう)。



これは、他人様に迷惑をかけない、厚意に甘えないための用意です。
便利さの享受とそのダークサイドの入口は、紙一重なんですね。
あっ、
もうひとつ、目から鱗の指摘がありました。
ゲストの向井理さんが自分の子どもに「知らない人についていってはダメ!」と伝えているということに対し、逆の指摘(=アドバイス)をされた犯罪者評論家の坂元先生曰く(↓)、


あっ、まだまだある。
マーキングの実例(↓)。


この回の「ホンマでっか!?TV」は、4月30日(水)21:00までTVerで見ることができます。
内容は(↓)、
★いま犯罪が急増中!あなたを守る最新情報
▼要注意!スマホPC乗っ取り充電ケーブル
▼あなたのIDパスワードは盗まれている?
▼警察官なりすまし詐欺手口公開---です。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。


