私のJAF会員証のお色は、金。
入会が1984年8月と、表示されています。
既に入会して40年超となりました。
今では自動車保険に付帯して、事故や車両トラブル時の対応ができる契約もありますが、あの当時(40年前)にはそーゆーものもなく、やっぱり頼りになるのはJAFでした。
で、
入会すると2ヶ月に1回(=隔月刊)、雑誌「JAF Mate」が送られてきました。
数年前から印刷物としては、年4回(=季刊)になり、新たにWebマガジンへと移行しています(こちら)。
先日、送られてきた「JAF Mate」2025年冬号。
その表紙が、この40年間の中で、私が見てきた表紙の中で、いちばんキュートでカワイイ!---と思った写真(=被写体)だったのです(↓)。

入会が1984年8月と、表示されています。
既に入会して40年超となりました。
今では自動車保険に付帯して、事故や車両トラブル時の対応ができる契約もありますが、あの当時(40年前)にはそーゆーものもなく、やっぱり頼りになるのはJAFでした。
で、
入会すると2ヶ月に1回(=隔月刊)、雑誌「JAF Mate」が送られてきました。
数年前から印刷物としては、年4回(=季刊)になり、新たにWebマガジンへと移行しています(こちら)。
先日、送られてきた「JAF Mate」2025年冬号。
その表紙が、この40年間の中で、私が見てきた表紙の中で、いちばんキュートでカワイイ!---と思った写真(=被写体)だったのです(↓)。

撮影:吉永勝啓
シマエナガ:北海道に生息し、体長は約10~14cm。体重は5~10gほど。表紙は写真家・吉永さんがシマエナガロケットと呼ぶ飛翔姿。
とのことです(↓)。

シマエナガ:北海道に生息し、体長は約10~14cm。体重は5~10gほど。表紙は写真家・吉永さんがシマエナガロケットと呼ぶ飛翔姿。
とのことです(↓)。

エエモン、拝見できて、ありがとうございます。(_ _)。
【追記】
生き物といえば、ここ数日、当地では最高気温が10℃を超え、どこから侵入したのか、カメムシをはじめとした虫たちが店内に出没しています。
こればっかりは、(今のところ)太刀打ちできずにおり、ご来店くださるお客様、何卒、ご理解をお願いいたします(_ _)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。

【追記】
生き物といえば、ここ数日、当地では最高気温が10℃を超え、どこから侵入したのか、カメムシをはじめとした虫たちが店内に出没しています。
こればっかりは、(今のところ)太刀打ちできずにおり、ご来店くださるお客様、何卒、ご理解をお願いいたします(_ _)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

