スターバックス、飯田アップルロード店が今日、オープンしました(こちら)。
営業時間は7:00~23:00と、16時間もやってる(OPEN初週は混雑が予測されます。7:00~9:00及び18:00~20:00の混雑時間帯を避けてのご来店にご協力をお願い致します。---と、備考で触れています)。
ここのオープンがらみで、あたしゃ、(ちょっとばかり)びっくりしたのは、3日前、信毎Webで【飯田下伊那に初のスタバ、9月20日開店 飯田市鼎一色に ドライブスルー対応】という記事を目にしたこと。
【広告】ではなく、ちゃんとした【記事】として載っていたのでしょう?
(それだけ、「地域」からの期待が大きいのでしょう、きっと。)
さて、
当ブログでも過去14年間に「スターバックス」というキーワードで検索してみると、30本くらいヒットします(その殆どが、どーでもいいこと)。
そんな中、例えば「読むに値すること!」と勝手にブログ主が思っているのが以下の5本。
①ある市でスターバックスの店舗を誘致するために署名活動が行われた。(2015-08-27)
②「存在確率」という考え方。(2019-01-16)
③20店に1店が、「3強」の店舗!?(2019-04-03)
④スターバックス出店に関する【正の相関】と【負の相関】。(2021-03-01)
⑤スターバックス飯田店(仮)、2024年9月下旬にオープン(予定)。(2024-04-14)
これって、なんか、あたしゃ、「飛び恥(フライトシェイム)」だと思ってしまうのですよ。
店舗(=現場)では、あれほど地球環境(や動植物)のためにと言って、プラスチックのストロー等を使用停止にしたのに、トップは温暖化対策のためのCO2削減なんて、眼中には無いのかもしれません。
スターバックスを有り難がるメンタリティは、2015年のブログ①で触れている【風格の地方都市】とは対極のものなんだと思います。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
今日のストームグラス(↓)。

営業時間は7:00~23:00と、16時間もやってる(OPEN初週は混雑が予測されます。7:00~9:00及び18:00~20:00の混雑時間帯を避けてのご来店にご協力をお願い致します。---と、備考で触れています)。
ここのオープンがらみで、あたしゃ、(ちょっとばかり)びっくりしたのは、3日前、信毎Webで【飯田下伊那に初のスタバ、9月20日開店 飯田市鼎一色に ドライブスルー対応】という記事を目にしたこと。
【広告】ではなく、ちゃんとした【記事】として載っていたのでしょう?
(それだけ、「地域」からの期待が大きいのでしょう、きっと。)
さて、
当ブログでも過去14年間に「スターバックス」というキーワードで検索してみると、30本くらいヒットします(その殆どが、どーでもいいこと)。
そんな中、例えば「読むに値すること!」と勝手にブログ主が思っているのが以下の5本。
①ある市でスターバックスの店舗を誘致するために署名活動が行われた。(2015-08-27)
②「存在確率」という考え方。(2019-01-16)
③20店に1店が、「3強」の店舗!?(2019-04-03)
④スターバックス出店に関する【正の相関】と【負の相関】。(2021-03-01)
⑤スターバックス飯田店(仮)、2024年9月下旬にオープン(予定)。(2024-04-14)
今月に入って、⑤へのアクセスが増え、第2位の約3倍にもなりました(よくもまぁ、こんなブログにも・・・・( ^.^)( -.-)( _ _))。
スターバックスは、地球環境に対して意識が高い企業---というイメージがあります。
が、
先日、こんなニュースを目にしたのです。
アメリカ・スターバックスで新しく会長兼CEOに就任した人には【自宅とシアトルオフィスを往復するための社用プライベートジェット機を提供する】のだとか。スターバックスは、地球環境に対して意識が高い企業---というイメージがあります。
が、
先日、こんなニュースを目にしたのです。
これって、なんか、あたしゃ、「飛び恥(フライトシェイム)」だと思ってしまうのですよ。
店舗(=現場)では、あれほど地球環境(や動植物)のためにと言って、プラスチックのストロー等を使用停止にしたのに、トップは温暖化対策のためのCO2削減なんて、眼中には無いのかもしれません。
スターバックスを有り難がるメンタリティは、2015年のブログ①で触れている【風格の地方都市】とは対極のものなんだと思います。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

