今日のTBS系「がっちりマンデー!!」はセブン-イレブン・ジャパンの社長が登場。
生え抜き社長なんだとか。
で、
番組では、現在、セブンイレブンが取り組んでいるアレコレをご紹介(↓Tverの紹介文)。
生え抜き社長なんだとか。
で、
番組では、現在、セブンイレブンが取り組んでいるアレコレをご紹介(↓Tverの紹介文)。
★構想8年!こだわりの詰まった出来立てスムージー!
★お店でサクッとした食感が楽しめる!焼き立てパンの秘密
★セブンーイレブンの売上げを支える「接客の達人」とは…!?接客研修にも潜入!
3つめの「接客研修」。
従来は、それを行うのはFCオーナーが従業員(アルバイト等)に対してやることになっていて、「本部」としても「そこ」には手が入っていなかったんだそう。
それが今は「本部」直々に、外国籍の従業員への接客研修を行っているんだそう。
それを見ていて、思い出した。
先日、田舎の国道沿いにあるセブンイレブンへ立ち寄ったときのこと。
レジ脇にある「お店で揚げたて系食べ物」のディスプレイに目がいき、「カレーパン」が食べたくなりました(そこには「山賊焼き」も並んでいた)。
2種類あって、
・お店で揚げたカレーパン
・とろけるチーズカレーパン
悩まず、各1つずつ購入。
レジの前で待っていると、お店のおばさんが
「2つともよく似てるで、こっちに『チーズ』って書いておくね。」
といって、ボールペンを取り出して書き出しました(↓)。
(たぶんだけど)こんな些細なことなんか、接客研修では指導されていないと思うのですよ。
でも、
このおばさんは、この2種類のカレーパンは外見上判別がつかないので、買った身(=私)になって、上記のように接してくれたのでしょう。
3つめの「接客研修」。
従来は、それを行うのはFCオーナーが従業員(アルバイト等)に対してやることになっていて、「本部」としても「そこ」には手が入っていなかったんだそう。
それが今は「本部」直々に、外国籍の従業員への接客研修を行っているんだそう。
それを見ていて、思い出した。
先日、田舎の国道沿いにあるセブンイレブンへ立ち寄ったときのこと。
レジ脇にある「お店で揚げたて系食べ物」のディスプレイに目がいき、「カレーパン」が食べたくなりました(そこには「山賊焼き」も並んでいた)。
2種類あって、
・お店で揚げたカレーパン
・とろけるチーズカレーパン
悩まず、各1つずつ購入。
レジの前で待っていると、お店のおばさんが
「2つともよく似てるで、こっちに『チーズ』って書いておくね。」
といって、ボールペンを取り出して書き出しました(↓)。
(たぶんだけど)こんな些細なことなんか、接客研修では指導されていないと思うのですよ。
でも、
このおばさんは、この2種類のカレーパンは外見上判別がつかないので、買った身(=私)になって、上記のように接してくれたのでしょう。
ありがたいことです(こーゆーのってその人の「育ち」がわかるような気がします)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。今日の飯田の予想最高気温は35℃。
今日のストームグラス(↓)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。今日の飯田の予想最高気温は35℃。
今日のストームグラス(↓)。