2023年5月上旬のお休みは、今のところ2・6・10・11・14・15日の予定です。よろしくお願いいたします。
タグ:喫茶
2023年4月上旬の休みのお知らせです。
2023年4月上旬のお休みは、今のところ3・6・7・11・12・16日の予定です。よろしくお願いいたします。
レコードも、いけますね。
先日、お休みの日。
レコードを中心に聴いていました。
以前のプリアンプから現在のプリアンプに変更して、こんなにも集中してレコードを聴いた日はありませんでした(たぶん)。
で、
(ヘボい私の耳でさえも)聴いていて、明らかに「いい!」のです、現行のシステムから出ている音が。
以前の音は、いったいなんだったんでしょう!---というくらいです。
機器に関してはこちらをみていただくとして、店主のいつもの席からは、こんな感じです(↓)。

レコードを中心に聴いていました。
以前のプリアンプから現在のプリアンプに変更して、こんなにも集中してレコードを聴いた日はありませんでした(たぶん)。
で、
(ヘボい私の耳でさえも)聴いていて、明らかに「いい!」のです、現行のシステムから出ている音が。
以前の音は、いったいなんだったんでしょう!---というくらいです。
機器に関してはこちらをみていただくとして、店主のいつもの席からは、こんな感じです(↓)。


再び、速達便が届く。
一昨日(2022.02.19)、速達便が届きました(↓)。


2月20日(日)で「営業時間短縮等要請」が期限を迎えるため、その延長を知らせる内容のものでした(↓)。
当店では1月29日のブログでも触れたとおり、お上からの通達に対しては従順なので、赤扉の張り紙に次のように書き加えました(↓)。

23月206日(日曜)までの営業終了時間は20時---といたします。


ご理解とご協力をお願い致します(延長期間が短縮された場合は、それに倣います(_ _))。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

昨夕から晩にかけての「雨」、今朝の冷え込みでブラックアイスバーンが権兵衛峠に発生。衝突事故が多発した(らしい)。皆様、お気を付け下さい。
今日のストームグラス(↓)。

今日のストームグラス(↓)。

石の上にも3年、いや、もう11年目。
昨日(7/18)で営業11年目に入りました(休みでしたけど(_ _))。
ちょうど1年前のブログを読むと、他店の営業スタイルを考察しながら、当店の在り方について、思いを巡らしていました。
ひとえにここまでこられたのも、当店においでいただいているお客様のお陰ではありますが、それだけでは10年も持ち堪えられませんでした。
売り上げだけでは「焼け石に水」だったからです。
Rettyへのコメントでも【採算度外視】と指摘されていた通り、見る人が見れば「そーゆーの」はわかっちゃうモンです。
なのに、どーして10年も続いてきたのでしょう?
「きっと、いつかは『そーゆーの』を評価していただけるはずだ!」
という確信があったからでしょうか?
いやいや、10年やってみて、「そーじゃない」ということもわかったでしょうに。
10年前、畑違いの現店舗を始めるに当たり、最悪の事態【ケースB】を想定し、それを織り込みながら、10年間を射程に経済的な裏付けを確保してきたからです(コロナ禍は想定外でしたが)。
で、
素朴な疑問。
「そうまでして『ここ』でやってる意味あんの?」
この問いを持ち出すと、煩悶して、もう夜も眠れません(ウソ)。
本日、11年目記念として【じゃがポックル】プレゼント中です(無くなり次第終了)(_ _)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。飯田市の予想最高気温は35℃ナリ(゚ω゚)。

今日のストームグラス(↓)。

