「パラサイトシングル」や「婚活」といった、今や定着した言葉を最初に用いた社会学者の山田昌弘先生。

以前、「日本人女性がもてる3つの理由」というコラムを書いていて、その指摘は我々読者が「日本国内」に住んでいるが故に、ちょっとばかり「目から鱗」でした。

主張は3点。

-----------------以下引用(強調BLOG主)

話に聞くところを総合すると、日本人女性がもてる理由は、次の3つに整理することができる。

1つは、容姿など外見の要素。

2つ目は、態度、性格に関する要素。

そして、最後に「日本人」というブランドである。

そして、この3つとも、当たり前のことだが、日本にいる限り目立たないし役立たない。

周りに日本人女性しかいなければ、本人もそれがもてる要素だと思わないし、日本人男性も気づかない。

グローバル化が進んでいるとはいえ、比較できるほど多くの未婚の外国人女性が身近にいないからである。

だから、海外に出て、初めて、日本人女性は、自分がもてることに気づくのである。

-----------------引用終了

具体的な指摘が興味深い。

1点目の「容姿」。

総じて、日本人女性は「小綺麗」なことである。

それは、服装や化粧など外見がそつなく「手がいれられている」ことによる。

これは「むだ毛処理」や「カワイイ」ものを身につけている点を挙げ、

「日本人女性は、世界的に見て、日常生活している自分をかわいく魅力的に見せる技術に長けている。」

のだそうな。


2点目の「態度、性格」。

「世界的に見て、日本人女性は控えめで男性をたてると言われている。これも、日本にいて、日本人女性とじっくりつきあえば、自己主張がないわけではないことが分かるのだが、海外に行くと見方が違う。」

その例とは、

-----------------引用開始(強調BLOG主)

家事もそうである。

日本の女性の家事水準はまだまだ高い。

多くの日本人女性は、主婦の母親に育てられているので、毎日違った献立を作る、そして、部屋を自分できれいにするのは当たり前である。

 しかし、香港やタイなどでは、中流以上の家庭ではメイドが料理や掃除をする。

現地の女性は家事はあまりしないのが普通なのだ。

その中で、料理を作ってあげるだけで、それを自分への愛情から出たものと勘違いする海外の男性が多いのだ。

単に自分で食べるついでに食べさせてあげているだけでもである。

 これは、欧米でも同じで、スイス人男性と結婚し、米国で共働きしている私の知り合いは、毎日違った味付けで夕食を作るだけで喜ばれ、洗濯掃除は夫が全てやってくれるそうである。

彼女は、私は、日本では料理が一番下手な女性だと思ったら、米国では一番うまい人になっていたという。

 欧米では、夫婦共働きが普通になって久しく家事が合理化されている。

普段の食事はレンジでチン、洗濯は週に一回で済ますという家庭が少なくない。

そんな中で、肉を毎日違った味付けで焼いたり煮たり炒めたりするだけで、感動してくれるそうだ。

 つまり、外見にしろ、態度、そして家事にしろ、日本で普通の女性がやっていることをするだけで、海外の男性は喜んでくれるのだ。

そして、海外男性は、その喜びを言葉と態度で表現してくれる

それで、日本人女性は、彼氏が喜んでくれるのでやりがいを感じ、「好循環」が作り出される

しかし、日本ではそれが当たり前だから、日本人男性はそれだけで喜ぶわけではない。


-----------------引用終了

特に強調した箇所は私にとって「目から鱗」でした。

「異文化」と比較することで「自国の文化」を再確認できる最も身近で具体的な例が、「結婚」ということですね。

そして3点目として挙げられている「日本人ブランド」。

「どうも、アジアでは、日本人女性と言うこと自体が男性の「あこがれ」の対象になっている部分がある。」

のだそうな。

「日本は、アジアの中ではいち早く西洋化を遂げ、豊かになった国として一目置かれている。つまり、われわれ日本人が欧米人に対して持つような尊敬とコンプレックスが混じり合ったイメージと思ってよい。」

「アジアの中では、過去の歴史的経緯があるため、好き嫌いはあるにしろ、イメージだけは高級。」

で、

国際結婚で言うならば、欧米なら日本人女性と結婚することは趣味の問題となるが、アジアなら、うらやましいという目で見られる、つまり、ワンランク上の日本人女性と結婚できたと言うことで、男性の間での評価が高まるのである。」

このへんの感覚もドメスティックに生きてきた日本人(少なくとも私は、そう)からすれば、「へえ~~。」である。

じゃあ、日本人女性は海外で「即」も・て・るのかというと、留意点としてそこにはコミュニケーション手段として、「英語」の存在を重要視しています。

結び(↓)。

英語がある程度話せる日本人女性は、アジアでかなりの程度もてると考えて間違いないし、きちんとした英語が話せるアジア人男性は、だいたい富裕層に属するからその点でも安心なのである。」

ということらしいです。

-----------------

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

イメージ 1










































今日のストームグラス(↓)。結晶が上下に分割してます。

イメージ 2





























邸内見立て洛中洛外図・部分(↓)。

イメージ 3




























京都駅前の様子らしい。

日本初の路面電車は京都市電だからか、車両の型はそれらしいものの、先頭(前)部分はなぜか新幹線「ひかり0系」。