liddell coffee house リデルコーヒーハウス

【大切なお知らせ】2022年1月2日から、 次のように店の方針を変更しています。「 3名様以上の人数でのご来店は、お断りしています。」 つまり1~2人で、ご来店ください---ということです(3人以上で座れるお席はございません(_ _))。実際のところ、今は90%くらいが「おひとり様」のお客様です。

タグ:死去

1月18日のブログでちょっとだけ触れていた『身辺整理』(森永卓郎著 2024 (株)興陽館刊)。
著者の森永卓郎さんが、1月28日、
原発不明癌のためお亡くなりになりました。
享年67。
ご冥福をお祈りいたします。
森永さんの著書を先週から、例の書架にこーゆーふーに置いてあったので(↓)、
DSCN8661
いつか訪れることとはわかっていても、あまりにも「急」であると感じざるを得ません(2枚の付箋は、今日貼りました(_ _))。
なんでも、前日のラジオ番組の収録には、リモートとは言え、出演されていたとのこと。
前日まで仕事をし、コロッと翌日亡くなる。
それまでの闘病生活があるので、ピンピンコロリというわけではなく、むしろ、余命宣告を受けてからの、闘病しながらも、すごい勢いで著書を出し続けるそのパワーや精神力に感銘を受けるのです。
安らかに(というわけにはいかないかも知れませんが)、お眠りください。

『ザイム真理教』からはじまる三五館シンシャの著書群は、スタッキングシェルフに置いてあります。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。陽が射している中、雪が待っています。
DSCN8660
今日のストームグラス(↓)。
DSCN8659

定期購読している月刊誌「JAZZ JAPAN」の発売日に平安堂(書店)へ。
購読カードを提示して、
私「この雑誌が発売されていると思うんですが・・・・、」
「少々お待ちください。」
カウンター内の取り置きしてある棚を探されています。
が、
見当たらないもよう。
「お調べしますね。」
と言って、端末を操作されていました。
「発売延期だそうです。この雑誌は、編集長が亡くなられたため、今月発売号は延期になったそうです。」
私「はぁ、そうですか。いつ頃発売になるのかそーゆー情報は、ありますか?」
「いや、現時点では未定のようです。」
私「わかりました。」
帰宅後、「ポチッ!」とな、をしてみると、「あぁ、三森編集長、亡くなったんだ!」(↓公式ホームページ)。
jazzjapan
Webメディアでも報じていました(こちらとかこちら)。
享年63。
まだお若いのに・・・。
ご冥福をお祈りいたします。

因みに、当店では「JAZZ JAPAN」を、創刊号よりスタッキングシェルフの最下段に置いてあります(自由にご覧下さい)。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN6414
今日のストームグラス(↓)。
DSCN6413

先日、当店のオープン時よりコンスタントにおいでいただいていたご夫婦の奥様が、お一人でお見えになりました。
「お久しぶりです。なかなか伺うことができないでおりました。」
「実は、○月に主人が亡くなりまして、いろいろとしているうちに時間が経ってしまいました。」
私「そうでしたか、ご愁傷さまです。」
「家族に見守られながら、穏やかな最期を迎えることができました。」
私「ご冥福をお祈りいたします。」
ご主人は数年前に大病を患い、手術をされてからは、当店においでいただく回数が減ってきておりました。
「そう言えば、○○さんはこちらにお見えになりますか?」
私「いえ、最近はお見えになってないですね。」
「あの方もお忙しいのかしらねぇ。お歳もそれなりにいっていますからね。大丈夫のかしら?」
いつものお品をご注文なさって、当店で「貸し切り」を満喫されてお帰りになりました。

それから数時間後、
ネットニュースに目をやると、
『ゴルゴ13』さいとう・たかをさん、すい臓がんのため死去 84歳 本人の遺志を継ぎ連載は継続へ---の文字が目に入ってきました。
今年、ギネス記録を打ち立てた「ゴルゴ13」のさいとう・たかを先生もお亡くなりになったのか。
ご冥福をお祈りいたします。
SPコミックス全巻を常備している当店としては、残念でなりません。
ただ、「連載は継続」とのことなので、これからも新作は続いていくのでしょう。
そー言えば「ゴルゴ13」では、
まだ「鉄のカーテン」が下ろされていた頃、【向こう側】の一場面がストーリー構成上必要となった時には、その景色・街角・景観等の撮影のためにスタッフを派遣していた---そんな話を風の噂で聞きました。
同様の話は、帝国書院でも聞きました。
【○○の写真がほしい】というリクエストが(学校)現場から寄せられると、それを撮影するために社員が現地に行って撮ってくる、とか。
それが今や、グーグルマップのストリートビューで「ポチッ!」となすると、ひとっ飛び!
と思っていたら、こーゆー状況なんだそうな(↓)。
streetviewmap
こちらより、転載。
中国、北朝鮮をはじめとした政治的な理由や宗教的な理由、地形的な理由等々で、まだまだ全地球の網羅とまではいっていないようです。

話がどこへ転んでいくのやら(_ _)。

---

今日の南アルプス(↓11:00撮影)。
DSCN3096
今日のストームグラス(↓)。
DSCN3098

この3月6日にピアニストのマッコイ・タイナーが亡くなりました。享年81。
当店では、本日、このような対応をさせていただきます(↓)。
DSCN9158
さすがに、BGMすべてを彼のアルバムにするということは、予定しておりません(_ _)。

↑このページのトップヘ